血の祝祭日に投稿された感想・評価 - 31ページ目

『血の祝祭日』に投稿された感想・評価

デン… ドン… 
デン… ドン… 
オルガンの音色とか、BGMが妙に耳に残る。

ケータリングを営むシリアルキラー・ラムゼスは、暗黒の女神・イシュタル復活の儀式に捧げるため、5千年前の“エジプトの晩…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ハーシャル監督の最初の殺人スプラッシャー


1963年、脚本、音楽、監督 ハーシャルゴードンルイス。


好きなホラーを買ってみようシリーズ。今回は、2000円シリーズで、リリースマニアック道を突…

>>続きを読む
スプラッタの祖。
演出、脚本、編集とすべて継ぎ接ぎみたいな粗雑さがゆるっとしつつもパワーを感じる。
ねこ

ねこの感想・評価

-
世界初のスプラッター映画。

"観客を恐怖と嘔吐の渦に陥れた"っていうキャッチコピー良いね。
『血の祝祭日』('63/H・G・ルイス)鑑賞。正直つまらなかったんだけど、この映画が『たたり』と同じ年に発表されたというのは重要な気がする。
posted at 13:22:29
abdm

abdmの感想・評価

3.5

開始5分で"おっぱい"、"人死に"、"人体破壊"をクリア。大満足。

サスペンス一切ないくせに唐突でもないとことかかなり笑えるんだけど、別にそういうヒッチコックみたいなもんは求めてないしなぁ。

評…

>>続きを読む
新文芸坐のハーシェル・ゴードン・ルイスオールナイトにて。
『super8』のエンドロールで出てくる自主映画レベルの出来で驚くし、警察署の机の配置のセンスのなさに吹いた。
もはや低予算とか関係ない。

H.G.ルイス映画祭にて鑑賞。1963年製作なのに
カラー撮りだから今も遜色のない衝撃度!
血糊に四肢切断のオンパレード!
殺人魔ラムゼスを若い俳優が演じているので
ギラ付いた目つきが強烈な印象を残…

>>続きを読む
ycagwyw

ycagwywの感想・評価

4.8

エジプトネタ、冒頭スフィンクスにタイトル文字とか、秘密の部屋でうん千年前の呪いを甦らせるのだ~人肉を煮るのだ~とか、好きだわ、この感じ。砂浜の殺しのシーンがは?え?まじで?っていう適当演技と超絶モン…

>>続きを読む

原題:BLOOD FEAST

ホラー映画好きの方がこの映画をゴミとして挙げていたのだが、トラウマになったとも書かれていました。
つまらない意味で挙げていたのか?それともグロすぎてトラウマになったの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事