風の遺産の作品情報・感想・評価

『風の遺産』に投稿された感想・評価

スペンサー・トレイシーとフレドリック・マーチの二大演技派のガチンコバトルを観たい方におすすめ。踊らないジーン・ケリーを観たい方におすすめ。

1925年の南部の州で本当にあったモンキー裁判を題材にし…

>>続きを読む

「進化論は聖書への冒涜」としてアメリカ南部で実際に起きた通称“モンキー裁判”を映画化。監督は「ニュールンベルグ裁判」(1961)「招かれざる客」(1967)のスタンリー・クレイマー。主演はスペンサー…

>>続きを読む
おっ

おっの感想・評価

4.8

youtubeで英語字幕を日本語に翻訳して鑑賞しました。正確な訳ではないので分かりづらかったけど何とか最後まで頑張った
裁判にどちらが勝つかは大して大事なことではなくて、裁判を通じて町の人たちが変わ…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

4.0
スタンリー・クレイマーと言えば、戦争裁判を描いた大作『ニュールンベルグ裁判』が有名ですが、本作も裁判映画の大傑作です。

信仰・信念のぶつかり合い。民主裁判の醍醐味を味わえます。

0880
□物 語 ★★★★★ ★★★
□配 役 ★★★★★ ★★★★
□演 出 ★★★★★ ★★★
・テ ン ポ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・喜怒哀楽 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆
・ドキドキ ☆☆☆☆☆ ☆☆…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

3.9
「蒙を啓く」

啓蒙映画というジャンルがこの世にあればこれ以上のものは望めないのかもしれない
そしてそれは当然のことながら、合衆国以外で作られることはない
yuukite

yuukiteの感想・評価

3.8

以前DVDで。スペンサートレーシー映画で割と好きな作品。フレドリックマーチとトレーシーの対決。神父のふたりが、進化論とキリスト教をテーマに議論を戦わせる。共演に新聞記者役ジーンケリーほか。地味なテー…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「聖書は確かに優れた本だが、唯一の本じゃない」

ブレディもホーンベックもどちらか一方を唯一の本だと信じこんでいる点は変わらない。信じているものが違うだけで。
ブレディが勝ったものの急死してしまっ…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

4.0

無神論者を描いた作品はたまにあるが、いつも想う、神を信じる側が狂気に満ちて見える描き方が多く、これ信者達はどう観るのだろうか?と。

本作も同じ趣。

フレデリックマーチが信者から厚く信頼を置く大物…

>>続きを読む
nnm

nnmの感想・評価

-
for my study

あなたにおすすめの記事