引き裂かれたカーテンに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『引き裂かれたカーテン』に投稿された感想・評価

けーこ

けーこの感想・評価

3.4

主役の2人よりも逃走中に手助けする人達のキャラの方が上回った面白い作品。

多分逃げ切るだろうと想像出来る逃走劇はドキドキで楽しかった。
あれ?本筋の話は何だっけ…
そんなことより、農村の大人しい女…

>>続きを読む

冷戦を舞台にしたスパイもの。敵地への侵入と脱出というサスペンスの王道的な話なのだが出来はあまりよくないと感じる。
個々のシーンのテンションにあまり振れ幅がなく、同じくらいのスリルの展開が断続的に発生…

>>続きを読む

【簡単なあらすじ】
A・ヒッチコックが手がける東西冷戦にまつわるスパイ映画。物理学者のある男がミサイル理論を盗み出すため、"亡命先"の東ドイツで策略を巡らせる。
***
ファム・ファタールはこういう…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

3.0
全然急がない。
変な顔のサブキャラ。
完全にヒッチコック。
jd

jdの感想・評価

3.0

ポール・ニューマンは素敵だけど脚本が僕には微妙でした

主人公2人は科学者でありながら論理的でない行動や間抜けな行動をして自分たちを追い詰めます

ジュリー・アンドリュースが科学者でありながらバカっ…

>>続きを読む
とぅん

とぅんの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒッチコック製スパイスリラーということで、お得意の感じかなと思ったら、全編に渡って緩い空気感というか、ツッコミどころが多くてそういう意味で面白かった怪作。

スパイにしてはツメがめちゃくちゃ甘かった…

>>続きを読む
三登

三登の感想・評価

3.8
スパイとして逃げる身になってから面白さが急上昇した。
バスや郵便局、バレエ鑑賞とハラハラする場面が多い。バレリーナは少ないシーンの中で結構、強烈なインパクト。

何の前情報も無しに見たので、あ、カーテンてそのカーテンか。ってなりました。

派手じゃないスパイものは大好きです。
後半、追われる身となってからがまた面白い。
緊張感走るバスのシーン、怪しい女性との…

>>続きを読む
Dantalian

Dantalianの感想・評価

4.8

公式を教えてしまった教授はどうなるか、アメリカ行きを夢見るポーランドの旧貴族の老女はどうなるか、と思うと恐ろしい。
鉄のカーテンの裏には人々の生活があり、恐怖と監視の中でも善意がある。それは同じ人間…

>>続きを読む

センスが時代とズレてたのかな。

この翌年から、
アメリカンニューシネマの時代に
突入することを考えると、
なにかと
(当時としても)古めかしさが、
気になったかな。

ミッション自体が、
敵にお知…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事