ブルーノのしあわせガイドの作品情報・感想・評価

『ブルーノのしあわせガイド』に投稿された感想・評価

2013年9月、キネカ大森イタリア映画2本立ての1本目鑑賞。
やさぐれた中年男と突然息子と知らされた少年との共同生活という、聞いた様な話だけど、楽しめました。
脇役のカフェの夫婦、女教師、デブ用務員…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【軽く楽しもう】

イタリア映画らしく、あんまり深刻にならずに、軽く楽しめばいいという作品じゃないでしょうか。

気楽な独身暮らしをしていた中年男が、知り合いの女性から息子を預かってくれと頼まれる。…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

3.6
2022-01-03 ぽすれん で借りて観たら
 …だいぶ前にみたことあった
ジャンカルロ映画は原則みることにしてる

ダメな中年男・中年女のもとに、離れて暮らしていた子どもが転がり込んできて、親子の絆を取り戻すという話は、古今東西問わずドラマや映画で量産されていて、定番で鉄板と言ってしまえばそれまでだが、ダメ親にも…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
学びの大切さに目覚めさせ、息子ルカの本来の素直さを表に引き出した父ブルーノの教育力は、人間味溢れる彼自身の豊かな人生そのものから滲み出たもの…そこが魅力的。終盤のルカの笑顔映すシーンも凄くイイ。
aya

ayaの感想・評価

-
KINENOTEより/評点: 60 /鑑賞日時: 2014年11月6日 /鑑賞方法: WOWOW /鑑賞費: 0 円

記録。
元教師の中年男に15歳の息子がいた事が発覚。同居することになり、父子の絆を深めていく物語。
息子が不良なんでアレコレ起きるんだけども、基本的にライトでマイルド。ややこしさは皆無で観やすく、イ…

>>続きを読む

人生を変える「人との出逢い」というものがある。それが分かるのはずっと後になってからのことだがその「出逢い」は必然なのだろう。そして巡り巡ってまた「出逢う」ということもよくあることでそれが“良縁”と呼…

>>続きを読む
ky31

ky31の感想・評価

-
邦題で想像していたよりも、良い人間ドラマだった

人間きっかけと支えてくれる人がいれば変われる。というのを教えてくれる作品。
mossan

mossanの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

何で邦題はこうなったのか?
ブルーノさんと言う人が、ガイドをする話かと思ってたら、全然違った。
...何で”ガイド”?
しっくりこなくない?

そして内容はそんなにはまれず。
時間が長く感じてしまっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事