ウェイバック 脱出6500kmに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ウェイバック 脱出6500km』に投稿された感想・評価

たいした装備もなく
砂漠が渡れるのか?
うっそーん。

次は雪山かと思ったら
ほとんど割愛されてる。
砂漠より大変なんじゃね?

最後は、え??!
これで終わり?
FRISK

FRISKの感想・評価

3.3

シベリアの収容所からの脱出行。
サバイバルものとして楽しんでみることはできる。
しかし、見終わってざっくりと調べてみたがどこまでが実話なのか、そもそも実際にあった出来事なのかわからない点がもどかしい…

>>続きを読む
たか

たかの感想・評価

3.3

シベリアの収容所から脱出しモンゴル、中国、ゴビ砂漠、ヒマラヤ山脈を越え自由を求めインドへ。

脱出後は危険なシーンは全く無く淡々と旅する物語で少し物足りなさはあるが、自然の過酷さ、水、食糧の大切さは…

>>続きを読む

スターリン体制下のソ連。捕えられたポーランド人兵士たちはシベリアの強制収容所へ連行される。
囚人のヤヌシュは過酷な環境下を逃げ出すため6人の仲間に声をかける。

シベリアの凍てつくような寒さ。そして…

>>続きを読む
2M

2Mの感想・評価

3.3
無実の罪でソ連に収監された主人公が、仲間と共に家を目指して歩き続ける話。
起伏の激しさはないが、雄大な自然の美しさと過酷さがよく表現されていたと思います。
イリナが可愛かった。
トゥエ

トゥエの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

たんたんと進む。

演出や緩急が控えめな分観やすいが薄味な気もする
yumiko

yumikoの感想・評価

3.2

1941年、シベリアの収容所に送られたポーランド人、ヤヌシュ(ジム・スタージェス)が数名で脱出するお話。

6,500キロを歩いて。
行手には極寒の森、灼熱の砂漠、雪山。
飢えと乾きと寒さと全部盛り…

>>続きを読む

脱出するところがメインではなく、
脱出して逃げてからおうちに戻るまでの長い長い年月のお話。
撮影大変だろうな、、とか裏側の方に気がいってしまったが、飽きないし悪くはないと思う。
唯一の女の子かわいか…

>>続きを読む
Stewie

Stewieの感想・評価

3.3
主に逃げ出してからの道のりでのストーリー。意外に観入ってしまった。
ham

hamの感想・評価

4.1
荒唐無稽さは置いといて冒険のワクワク感は楽しめた。個人的に好きな作品。

あなたにおすすめの記事