二重の鍵に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『二重の鍵』に投稿された感想・評価

Motoki

Motokiの感想・評価

3.9

円の中で移り変わるカラフルな色が印象的なタイトルロールに続いて、ラテン風の音楽をバックに南仏の陽光の中で、ベルナデット・ラフォンが卒倒級のセクシーな下着姿を見せてくれる。やんちゃ娘を演じさせたらピカ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.7

下着姿のベルナデット・ラフォンが窓際で庭師及び牛乳配達の兄ちゃんに色目を振りまく最高の勃ち上がり。ブルジョワ家庭の主は隣家に住まわせた絶世の美女と公然不倫している設定だが、正直ラフォンの方が綺麗だし…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.0
1959年”A Double Tour”。ヌーベルバーグ、いちおう推理ドラマのような気もする。トリックと謎解きよりも、センスで撮りとばすってかんじ。ベルモンド。
muscle

muscleの感想・評価

-

カッコ良すぎる。ヤツが犯人である説得力があの草原の中のショットによって担保される。前半のド極彩色な世界を動き回るカメラ、『めまい』ぐるんぐるんキス、回想シャッフル…。室内のキメ方とか映画初めて撮った…

>>続きを読む

半裸の家政婦ラフォンからそれを覗く息子、その後家族が揃うまでのスピードと、パリから車をぶっ飛ばして来るベルモントまで数分の間の鮮やかな出だしが素晴らしい。鏡や水槽、植物の入ったオシャレなガラス類。殺…

>>続きを読む
クレイジーブルジョア家族の中にベルモンド投入しちゃった。色彩と音楽の圧迫感。美しいと感じるか気持ち悪いと感じるかギリギリのところで気持ち悪い方に振れているのが良い。不穏すぎる庭園食事シーン楽しい。

4月9日に86歳誕生日を迎えたベルモンド26歳時の出演作。同年に公開されたヌーヴェル・ヴァーグの傑作『勝手にしやがれ』(ジャン=リュック・ゴダール監督)の前作で、アルフレッド・ヒッチコック信奉者のシ…

>>続きを読む
popusa

popusaの感想・評価

4.2

罪と罰っぽい主題、アンリドカエのグラグラ長回し、カラフルな田舎の風景(シャブロル初カラー)!

ラングっぽい雰囲気に独特のゆるさ。変人が登場しすぎる 下着姿の召使い、庭師、浮浪者。

音楽の使い方が…

>>続きを読む
kotone

kotoneの感想・評価

-
ずっと探してた!「二重の鍵」っていうタイトルだったんだ!冒頭部分の綺麗な画から一変、どんどん話はサスペンスという言葉がふさわしくなってきた....ただあの別荘?邸宅?はいいよね
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

3.0

‪「二重の鍵」‬
‪冒頭、下着姿の女が二階窓から庭師を挑発する。正午に殺人が決行…物語は一日に起こる出来事を映す。本作は二つのプロットが並行して行く。更にフラッシュバックで様々な出来事を観客に見せる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事