ガラスの脳の作品情報・感想・評価

ガラスの脳1999年製作の映画)

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.3

『ガラスの脳』に投稿された感想・評価

作り込まれてる世界観が非常に良い。
途轍もなく切ない手塚的ロマン主義。
随所ある気持ち悪さと不気味さは中田監督らしい。
最初の冒頭の飛行機事故からかなり良かった。
恋愛映画の傑作だと思う。
jr問題…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

3.6

【稀に見る大根俳優二人組】

中田秀夫は才能ある監督だとは思うがこれは頂けない。手塚治虫の原作との相性が悪いのか知らないが、学芸会みたいな寒い芝居を延々と見せられているようですご〜〜く居心地が悪い。…

>>続きを読む
tomatojam

tomatojamの感想・評価

3.0
ジャニーズを引退し学業に勤しみ博報堂に務められた伝説のジュニア小原裕貴くんのラブストーリー 原作は手塚治虫 監督はリングの中田監督というわりとすごい作品

まじ異常。キモさ、不気味さに見入ってしまった。高校生になった主人公が久々に病院へ向かおうとするバスの中で急に無音になるのとかトラウマになりそう。それだけじゃなくてほんと挙げきれないほど何から何まで怖…

>>続きを読む
ほーく

ほーくの感想・評価

2.4

発掘レビュー。
時は、2001年2月2日。

【時代考証】
これが雑な作品は、ホント萎える。

お薦め度・・・2(時代考証むちゃくちゃ、主演の二人は大根)
<コメント>
まったく、なんて言ったらええ…

>>続きを読む
arisa

arisaの感想・評価

3.0
むか〜〜〜〜〜〜〜〜〜し見た
なんでもいいけど小原裕貴いけめん

手塚治虫の漫画作品の映像化。
手塚ワールドを節々に感じられるのだが、演出や演技がダメで台無しになっている。
5日しか生きられないタイムリミット感をもう少し感じられれば···。
病院を出禁にならない主…

>>続きを読む

先月観た『ばるぼら』からの流れで、手塚治虫原作の実写映画が気になり出し、以前からチェックしていた中田秀夫監督の本作を観る。或いは、無意識的に『35歳の少女』からの連想もあったかも知れない。
榎木孝明…

>>続きを読む

病室に潜り込み17年キスを繰り返したり、目覚めたらものすごいスピードで成長する様とか漫画で見たら幾分ピュアさがあったかも知れないが実写だとグロテスクさが際立つ。監督が中田秀夫なのもある種の恐さが狙い…

>>続きを読む
okachan

okachanの感想・評価

4.9

(いわゆる)ヘテロ男性の欲望がかなり歪に表出してる異常な話なのにそれを「感動作」っぽく着地させる当時の中田秀夫の凄まじい力量。惰性的なショットがひとつも無くてとにかく飽きさせない。雨の中で踊る後藤理…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事