毎日が夏休みに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『毎日が夏休み』に投稿された感想・評価

しを

しをの感想・評価

4.3

なんてやさしすぎるの。。最高すぎる。学校の廊下を踊るカット素敵すぎる。弓子ワールドがバチバチだし佐伯日菜子のピッタリ感はんぱない〜自転車で爆走する佐野史郎、ホースの水のキラキラ感🥹毎日が夏休みになり…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.0

90s最高。はまりゅう「天国はまだ遠い」みたいな冒頭の入道雲もくもくタイトルバックだけでもうエモ。小峠よりも20年早い風吹ジュンの「なんて日なの」が聞けるのはこの映画だけ。「感謝、畏れ、寵愛」を肌で…

>>続きを読む
Terrra

Terrraの感想・評価

-

終始ウキウキしながら観た。
こんなにも映画が創り出す虚構/魔法を信じた作品でデビューした佐伯日奈子さんは幸せだったろうな。
佐野史郎さん風吹ジュンさんほか皆さんのびのびと楽しそう。
現場の辛さがあち…

>>続きを読む
zucca

zuccaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

途中の娘の上品な反抗と、最後のとても前向きな発想が良かった
少女漫画原作だからか、リアリティがなく気になるところはあった
君が必要にはしゃぎ踊る廊下

新興住宅街のど真ん中で生きる素晴らしき放浪者
一

一の感想・評価

-

不勉強ながら大島弓子の漫画を読んだことがないのだけれど、これはたぶん原作がスゴいんだと思う。感動した。そして、作り手がその原作の強さを心の底から信じているのが伝わってくる。エンディングのちょっとした…

>>続きを読む

大島弓子をDNAレベルで理解してる佐野史郎まじヤバい。
中盤まではモノローグ多め&セリフごとにカットですごい疲れた(でもこれぞまさに90年代)中盤以降は、本当に佐伯日菜子が佐野史郎になついてる感じが…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

一流企業を退職した義理の父と不登校となった娘が何でも屋を創業し、幸せを探して行く物語。風吹ジュンの言動が一般的な価値観に基づいているのに対し、佐野史郎は見た目や見栄に囚われておらずある意味寓話的。そ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なんか自分が清廉なにんげんとは思ってないけど、上司や社長と話してると「毎日が夏休み」のさいあくなパーティーのシーンみたいな気持ちになってほんとにみじめで、まずしくて、消えたくなる




労働者の倫…

>>続きを読む
モモ

モモの感想・評価

5.0

御多分に洩れず大島弓子信者なのですが、大島弓子の膨大な作品数の割に、これまで数本しか映画化されていないのは、本当に本当に原作を愛した人が、慎重に慎重に映像化する意味があるのかを考えて撮られたからなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事