青春神話の作品情報・感想・評価・動画配信

『青春神話』に投稿された感想・評価

rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/04/18
台北の街に生きる若者の抱える鬱屈が、沸点に達しないまま彼らを非行に走らせる。白ブリーフで小躍りする李康生が強烈に印象的だけど、個人的には床の排水口に…

>>続きを読む

女がフェンス越しに佇むカットの美しさよ。
バイクに乗りながらバールを振り下ろして隣のタクシーの窓ガラスを割る気持ち良さ、ゲーセンの半導体を盗み出す手際の良さ、浸水した部屋の壁に反射する水面の美しさ。…

>>続きを読む
XA12

XA12の感想・評価

3.7
ツァイミンリャンのデビュー作。
90年代的なオフビートで何か裏に不気味なものを感じ取ってしまう画作りは見事。
しかし、オチはもう少しファンタジー的になっても良かったと思う。
ryu

ryuの感想・評価

4.4

初のツァイ・ミンリャンの作品、
台湾の他の有名監督を沢山観てきたけど、この監督が一番自分は好みかもしれない。
昔の台湾映画は少し地味なイメージがあるけど、この作品に関しては結構派手なロケーションと若…

>>続きを読む
ま〜たホモソーシャルのスパイスに可愛い女の子がつかわれるってワケ♪アクイちゃん、バールのようなものを振り回して暴れてもいいよ。
Halow

Halowの感想・評価

3.8
ツァイ・ミンリャンも一作目から作風を確立していたわけではないのだと知った。
まあでもこれも面白い。
ガラスや陶器がよく割れる。香港でも「ガラスのハート」みたいな言い方をするんだろうか。
のすけ

のすけの感想・評価

3.6

やってしまった、三部作だったようで、三番目の『河』から観ていた‥
こちらは一作目。なるほど、何名か同じキャストが登場しているんですね。舞台となる家まで同じ?気がする。
排水口が詰まって床が水浸しの家…

>>続きを読む
ロロん

ロロんの感想・評価

4.0
下品なネオンの光が若者たちを照らしてるけれど、彼らの顔はどこか晴れない。明るいネオンと対照的にゴミが散乱し汚い道路、雨が降り、下水は溢れ、じっとりとした街の対象的な二人の青年。と少女。
jun

junの感想・評価

3.5
記録

陰鬱とした焦燥感。
煌びやかなだけが青春じゃないよな。
lichai

lichaiの感想・評価

3.5

台湾って香港と違って異国感や混沌さがあまりなく、暖かい街(中部〜南部)or冷たい街(台湾人から見た台北)という印象が強くて、そんな雰囲気の街で若者の刹那的な生き方を描くのは難しいなと感じた。
やっぱ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事