秋蜂

名探偵コナン 世紀末の魔術師の秋蜂のネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分用

〔6〕

キッドの登場 劇場版3作目。


久しぶり〜と思いきや
まともじゃねぇバーロー見すぎてて前半の既視感すごいし思い出しちゃって全然集中して観れない
後半から集中。懐かしいし面白い


テーマソングが聞き馴染みあるアレンジに
映画初出の平次と灰原の説明!怪盗キッドも。

「混迷と疑惑の闇に一条の光を」
こんな文句あったのか


おみくじ引いてなぜかすぐ確認しないコナン

空から落ちても大丈夫な丈夫エッグ

高木刑事の劇場版デビュー
絆創膏はキッド変装のミスリード?

白鳥劇場版毎回かき乱すなぁ
エンドロールの肩書きが警部補に。
名前の表記ルールもだけど、記載の順番とかどうなってるんだ
少年探偵団の3人もいつも順番違う。気になる

探偵やってるだけあって意外と記憶力は良いおっちゃん
一度しか聞いてない難しい単語とかおぼえてる

カリオストロを彷彿とさせる城のからくり

おいキッド、エッグボストンバッグに直入れすな

セルゲイが指で蝋燭消してんの憧れたなあ


青蘭追い詰めるシーンこんな炎近かったのか
二人ともよく咳き込まないね

夏美さんの家系の謎まわりはちゃんと理解せずになあなあで観ちゃってた
軽く観るだけだと難しすぎるな
考察読んでようやく理解


やっぱり初期の劇場版コナンっておもしろすぎる



江戸川 コナン(高山みなみ)


怪盗キッド(山口勝平)


工藤 新一(山口勝平)
毛利 蘭(山崎和佳奈)
毛利 小五郎(神谷明)

目暮警部(茶風林)
白鳥警部補(塩沢兼人)

阿笠 博士(緒方賢一)
灰原 哀(林原めぐみ)
吉田 歩美(岩居由希子)
小嶋 元太/高木刑事(高木渉)
円谷 光彦(大谷育江)

服部 平次(堀川亮)
遠山 和葉(宮村優子)
鈴木 園子(松井菜桜子)
鈴木 史郎(松岡文雄)

茶木 神太郎(田中信夫)
中森 銀三(石塚運昇)

香坂 夏美(篠原恵美)
乾 将一(大塚周夫)
沢部 蔵之助(依田英助)
寒川 竜(大塚芳忠)
西野 真人(宮本充)
セルゲイ・オフチンニコフ(壤晴彦)

鑑識課員(中嶋聡彦)
刑事A(小上裕通)
刑事B(井上隆之)
刑事C(千葉一伸)
刑事D(布目貞雄)
歩美の母(佐藤しのぶ)


浦思 青蘭(藤田淑子)
秋蜂

秋蜂