めがねに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『めがね』に投稿された感想・評価

ERI

ERIの感想・評価

3.5
この時代の邦画たくさん観てたから懐かしい雰囲気
ゆるくて丁寧で素敵
大人になってから観て良かった
すごく温もりを感じる映画。

「大切なのは、焦らないこと」

時の流れに身を任せ、1秒1秒を噛み締めて生きようと思えるような作品。

あの朝の体操は癖になるな。
一回目見たときはなんて事ないな、何ならこの地に染められる恐怖感すらあるなと思っていたけど、その後何回か流し見しちゃってた

黄昏を味わうために毎年戻って来てしまう場所、私にもあるといいな
映子

映子の感想・評価

2.5

ハルナさんの「は〜 死にたい」は結構衝撃だった タエコが後半になるにつれ黄昏れるのが上手くなってたり、体操に参加してたり、どんどん適応してくる感じが心地よかった 加瀬亮が英語を話すシーン、私は英語…

>>続きを読む

最後のほうの、あ。みたいなのはよくわからなかったし、特に大きな出来事もないけど、ぼーっと観てられる
小林聡美ともたいまさこが出てたら、そんな感じだと思って観るから、期待どおりと言える
これ観てる自分…

>>続きを読む
ゆったりしたオフビート系と言えばまあそうなのだが個人的には価値観の改宗をゆるい感じで迫られているようにも思えて少し苦手かも。

タイトルの意味はなんなんだろう?
あんまりハマらないなって思ってたタイミングで加瀬亮出てきてくれて嬉しかった

何も出来ない、どうしよう、って焦ってばかりで嫌になる。そんなタイミングで観て、わたしは「休むをしよう」としすぎなんだなあと気が付いた。たそがれる、は初めからできる人とそうでない人といて、きっとわたし…

>>続きを読む
toumei

toumeiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

上映当時たぶん映画館で観た、大好きだった映画。10年以上ぶりの再鑑賞。

やっぱり私はこの感じが好きだなと思った。
のびができるくらい余白がたっぷりあった方がいい。それで、急がず焦らず、気にしないこ…

>>続きを読む
mooon

mooonの感想・評価

5.0

空気の質量が
なんとなく軽くなって、
春に手が届きそうになると観たくなる。

初めて観たのは小学生。
母の横で観たこの映画が
価値観の方向づけをしてくれた気がする。

何もない。
それでいて心が満た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事