めがねに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「めがね」に投稿された感想・評価

na

naの感想・評価

4.0
与論島、前々から行ってみたいとは思っていたが気持ちが加速した❗️あと加瀬亮はいつだってキャワワ
たそがれに出かけたくなる映画。絶妙な道案内が最高。旅先の出会いを大切にすべきだなと思った。
kだま

kだまの感想・評価

3.5

2024年11作目。

こんなに何にも起こらない映画を観たのは初めてで、自分の中で新しい経験が出来た作品でした。

なんな宗教っぽさを感じて怖いと思ったけど、これも島暮らし特有の雰囲気なのかなと思い…

>>続きを読む

かもめ食堂や南極料理人が好きなので、同じ雰囲気であるという今作を視聴。
(配信がやや高かったので近所のTSUTAYAでレンタル)
小林聡美演じる主人公のタエコが「携帯電話が繋がらない」という理由で選…

>>続きを読む

当時映画館で視聴。道案内の地図の説明の件はいまだに、真似してつかってます。ストーリーがおぼろげすぎるので、見直したいと思います。レビューしながら薬師丸ひろ子さんが不穏な雰囲気だったのを思い出しました…

>>続きを読む
抹茶

抹茶の感想・評価

3.6

あの島でぼーっと黄昏てみたい🏝

海、メルシー体操、編み物 👓

朝ごはんやバーベキュー、
小豆のかき氷など出てくる食べ物も
全部美味しそうだった🍳

終始、静かでゆったりしてて良かったけど
かもめ…

>>続きを読む
ERI

ERIの感想・評価

3.5
この時代の邦画たくさん観てたから懐かしい雰囲気
ゆるくて丁寧で素敵
大人になってから観て良かった
すごく温もりを感じる映画。

「大切なのは、焦らないこと」

時の流れに身を任せ、1秒1秒を噛み締めて生きようと思えるような作品。

あの朝の体操は癖になるな。
一回目見たときはなんて事ないな、何ならこの地に染められる恐怖感すらあるなと思っていたけど、その後何回か流し見しちゃってた

黄昏を味わうために毎年戻って来てしまう場所、私にもあるといいな

最後のほうの、あ。みたいなのはよくわからなかったし、特に大きな出来事もないけど、ぼーっと観てられる
小林聡美ともたいまさこが出てたら、そんな感じだと思って観るから、期待どおりと言える
これ観てる自分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事