チャップリンの質屋/チャップリンの番頭に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『チャップリンの質屋/チャップリンの番頭』に投稿された感想・評価

backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

東京国際映画祭にて、『チャップリンの質屋』口演上映を鑑賞してきました。
豪華声優陣によるリアルタイム吹き替え(無声映画に吹き替えって表現正しいのかな?)を、声優の皆さんの持ちネタを交えつつ楽しませて…

>>続きを読む
AIRI

AIRIの感想・評価

3.5

チャップリンワールド全開。当時27歳でこの無声映画を作り上げるとは今では信じがたいですね。彼のような人は後世現れていないし、今後も現れることはないだろう。リズム感があって、表情や動きでの表現力も逸脱…

>>続きを読む

第30回東京国際映画祭 ユース部門 声優口演ライブ

チャップリン作品に豪華声優陣がアテレコ

チャップリン作品はワンシーンだけ観たり、というのはあるけど、全編通して観たのは、今回初めて

計算しつ…

>>続きを読む
たご

たごの感想・評価

3.3
東京国際映画祭にて

サイレント映画なので口演上映。
チャップリン役:中尾隆聖

動きがコミカルなんだけども
くどくない。
時計を壊すあたり思わず突っ込みたくなるなぁ
店の店員と戦うところが好き。梯子
めい

めいの感想・評価

3.7
梯子のシーンが良いなあ、さすが、、!
金魚鉢に酸入れなくてよかった
お皿とかタオルとか生地を挟んでコロコロしてたやつは当時の脱水機、、?

記録
質屋の番頭として働くチャーリーは同僚とはいつも喧嘩し、ヒロインエドナには滅法弱く、いつも仕事は失敗ばかり。梯子の使ってのギャグや目覚まし時計を修理しようとするシーンはいつも笑ってしまう。チャッ…

>>続きを読む
タイトルは「チャップリンの質屋」、堀内賢雄さんの吹替で視聴。これはこれで楽しめる。
馬子

馬子の感想・評価

3.3

「チャップリンの質屋」で探してたら出てこないはず
「チャップリンの番頭」と二つの邦題を持つらしい

こちらも普通に面白かった
結局、笑いのツボって100年前から同じなんだ
無声映画のままで良かった気…

>>続きを読む

「チャップリンの番頭」
「チャップリンの質屋」

今作のように2つの邦題を持つ作品は、中々ややこやしいというかFilmarksでは探しにくいですね(^◇^;)

質屋で働く我らがチャップリン(^o^…

>>続きを読む
ナホ

ナホの感想・評価

3.7

しんゆり映画祭にて。
澤登翠さんの活弁とともに。

展開が、わかってても笑ってしまう。

ハシゴネタ、ここにも!
チャップリンは、活弁のセリフが入ると説明過多な感じ。
観客のこどもたちが笑ってたのが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事