シャンドライの恋に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『シャンドライの恋』に投稿された感想・評価

『シャンドライの恋』(L'assedio:原題:取り囲まれて)1998 イタリア・イギリス

ベルトルッチの風変わりな恋愛小品。モーパッサンの短編を思わせる佳品。

IMDBによると
・ベルトルッチ…

>>続きを読む

アフリカで夫が逮捕され、イタリアに亡命したアフリカ人女性とそこで出会ったイギリス人ピアニストとの恋愛もの

ラストがそうなのかって思いはあるけど、
映像、音楽とかも良かったし、なかなか良かったんじゃ…

>>続きを読む

久しぶりにダンディ・ニュートンを見た気がする。若い。あとはルーピン先生。

アフリカのどこかから物語はスタート。政治的に弾圧を受けている様子がみれたけど、それはメインにせず、まさかのしっとりラブスト…

>>続きを読む
咲耶

咲耶の感想・評価

3.7
もどかしい気持ちで見てた
美しいような....そうではないような
人それぞれの感想がありそう

映像や音楽などは素晴らしかった
AA

AAの感想・評価

3.7

繊細だ。
環境音取り入れるやり方やらしい。
ベルトルッチの映画ってやっぱ静かだから、人物を詩的に見れるのだろうか

大作作ってですら、この規模と感覚で映画作る作家。おそろし


勝手にしやがれ的な突…

>>続きを読む
rrr

rrrの感想・評価

4.4
圧倒的な映像美と音楽。
かなり好みな作品でした。最後、どちらを選択したのか想像させる終わり方も良かったです。
手フェチの方は観るべき!!!!!

ベルナルド・ベルトルッチの繊細な恋愛映画。
ラストエンペラーの強烈なスケールの映像の合間合間に差し込まれる、心が掴まれるような人間の描写がずっと忘れられなかったので、もっと早くこちらも観ればよかった…

>>続きを読む
美しい古い町と家、美しい人や音楽を堪能できた
それぞれの心情が複雑で理解できるようなできないような

前置きとして、じぶんはシネフィルではないし、映画にまつわる難しい批評も読んだことがない。だから、そういう立場の人間から観ると、なんだかとても窮屈な作品なように思えた。もっと言えば、ベルトルッチがなん…

>>続きを読む
本当にベルトルッチが撮ったのかと思うほどかわいい映画だった。試したい事を試してる感じで楽しい。

階段と音楽。

あなたにおすすめの記事