コロッサル・ユースに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『コロッサル・ユース』に投稿された感想・評価

苦行です。相変わらず長いです。「ヴァンダの部屋」から6年が経ち、ヘロインやりまくりだったヴァンダも更生して(?)ドラッグはやめ、結婚して子供もいるようです。人はドラッグをやめるとこうも顔が変わるのか…

>>続きを読む
shisei

shiseiの感想・評価

5.0
音響と光学の圧倒的な強度、そして身振り(の痕跡)の拭い去れなさ。時間や空間が事後的に組織(再編成)されること。すばらしい。

話の流れからなんとなくしか推測できない登場人物の関係性にうはうはしつつ、また例の眼球だけモードにされてしまったので、ケチのつけようがない。こうなるとこちらの負けね。
窓からの光をピンスポットのように…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.3

「ホース・マネー」記念上映にて鑑賞。ペドロ・コスタ×青山真治トークショー付き。監督非常にイケメン。
ほぼ廃墟状態のビルから家具が落下していくファーストカットから素晴らしい。その後も扉と壁と人物だけで…

>>続きを読む
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.2
ペドロコスタ①

冒頭からぶったまげる構図の連続。見たことのない画面の強度。サイコーの建築映画だ!
集合住宅に暮らしていた人々だけでなく、住宅そのものが主役になっている。
skip

skipの感想・評価

-

痕跡を求めぐるぐると彷徨い続ける男。喪失感や哀愁の様にいたたまれなくなるがその光景は日常の生活であり喜怒哀楽が漏れる。新開発地区の明るさは異質だが画面の構図はあまりにかっこいい。暗がりに照らされる美…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

5.0
こんな独特な構図かつ映像美の映画は初めてみた。味わったことのない映像体験。文句なし満点。しかし、話しは面白くない。
床ずれ

床ずれの感想・評価

3.5
近代的集合住宅地へと移住を強いられた労働者たちの不安定感。ヤク止めヴァンダ激太り。
真っ白な集合住宅と労働。僕たち難民は、自然光のもとで答えを探す。

あなたにおすすめの記事