オースティン・パワーズに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『オースティン・パワーズ』に投稿された感想・評価

諸々問題あるのは百も承知だが、にしてもキャスト全員楽しそうすぎる
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

5.0
作るならハリポタじゃなく『オースティン・パワーズ』のテーマパークだろ!
そしたら年パス買って毎週行くよ。
みんなハッピーで最高に楽しい。
イエーベイビーイエー!
そういやなんも知らんなこの映画について、と思って配信でみた

なんかこうすごい馬鹿馬鹿しい007パロディであった
kmtn

kmtnの感想・評価

-

Xで「オープニングが衝撃的にいい」とポストされていたものがバズっていたので視聴。

その噂になっていたオープニングは60年代ポップカルチャーのオマージュになっているのだが、ビートルズのオマージュ部分…

>>続きを読む
この映画自体パロディーだったけど、今や色ん映画の元ネタになってんの感慨深い

エリザベス・ハーレイ、綺麗すぎ。次作のヘザー・グラハムも好きやけど。

まあ、冷凍睡眠を経て、60年代から90年代で、オースティンが歯並びの重要性に気づく話。

自由には責任が伴うって、いいメッセー…

>>続きを読む
このB級感好きだな。思ったより下品で、オースティンが強い。ドクターイーブルの仕草や、喋り方から漂う雑魚感が、憎めず愛おしい。
mima

mimaの感想・評価

-
お下劣ー。笑えない方の

幼い頃親と見た記憶がある、
親はこの映画に笑ったのかな、、笑

bang!dead!done!

やばい、今年100本目がこれとか何かやだ笑笑
yuta

yutaの感想・評価

3.5

コント版007。
パワーズ自体苦手で、どちらかと言えば嫌いな部類だけど、Drイーヴルや007で言うところのボンドガールに当たる女優は好きだから好き50%嫌い50%みたいな作品。
デラックスのヘザー・…

>>続きを読む
唯

唯の感想・評価

2.8

アメリカのコメディだと、ビジュアルいまいちな変人主人公が美女にモテる、という謎現象が起こるのが未だに納得いかない。
時代に追い付けない者は孤独に追いやられるというのは真理。

60年代は「フリーセッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事