サラの鍵の作品情報・感想・評価・動画配信

『サラの鍵』に投稿された感想・評価

BEE1638

BEE1638の感想・評価

3.5
サラの賢さと強さ
1942/7/16-17、1万3千人逮捕のうち8千人をヴェルディヴへ
Clara

Claraの感想・評価

4.0

ヴェルディヴ事件は事実だが、物語そのものはフィクション。しかし、すべてノンフィクションのような錯覚を起こす。

フランスはナチスのようなことをしていた過去がある。
大きな競技場に収容され、トイレがな…

>>続きを読む
ボス007

ボス007の感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

なぜ、フランスがユダヤ人を?ユダヤ人を隔離すれば、ナチスに攻められないと考えた?いや、もう占領された後か。

一人の悲しい女性の人生を知っただけ。
それを知る過程のドラマの効果はイマイチ。それに、い…

>>続きを読む

後悔

ナチス占領下のパリでおこった大規模なユダヤ人迫害事件。実行したのはフランス警察。
この事件で弟と両親を亡くすこととなったサラの人生と時代を越えて交差するパリに住むアメリカ人ジャーナリストの人…

>>続きを読む

1942年の当時フランスで実際にあったユダヤ人迫害事件の史実を背景に作られた作品だけあって見ていてしんどかったです。
他のユダヤ人迫害ものもキツいものがあるのだけれど今作は10才の少女が迫害されなが…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

4.2

1942年、パリで起きたユダヤ人連行のヴェル・ディヴ事件がベース

10歳で連行され、家族と離別し、脱走して生き延びたサラの人生を思うと胸が苦しくなる。ひとりでは抱えきれなかった過去の重さ…伝えたか…

>>続きを読む
小学校の時見るの怖いって言って家族みんなで見た
Renren

Renrenの感想・評価

5.0

ヨーロッパで起こった悲惨な歴史を詳しく知って行くにはまず、関連する映画を観るのが良いかなと思い似たような題材の映画を物色中。

ストーリーは一つの家族の過去のほんの一面だけれど、終わった事としては済…

>>続きを読む

ナチスは”ユダヤ人”とそれ以外の区別を血縁的なルーツ以外にも、身体的特徴、精神異常、性的倒錯にも求めた。つまり”ユダヤ人”性は恣意的なものであることを逆説的に明らかにしてしまった。
サラのユダヤ人で…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事