陽はまた昇るに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「陽はまた昇る」に投稿された感想・評価

演出がホームドラマ。緊張感があまりない。プロジェクトxを観ている方がよい。
よいち

よいちの感想・評価

3.0
VHS誕生秘話。窮地からの逆転ホームランは気持ち良いですね。とはいえ日本がグングン伸びていた労基法度外視のイケイケどんどん期は、こうして歴史アーカイブで良いところだけを見ているのに限る。
伝記として面白かった
ギターばっかやってる長男が「母さん放ったらかしかよ」って父親に説教してたとこはお前が言うなってなったけど
osakob

osakobの感想・評価

3.0

ベタな話と分かっていたが、それでも若干ウルウルしたのは歳のせい?

NHKプロジェクXで随分前に観て面白かったのを思い出した。
そしたらこの映画は2002年制作と知り、うひゃあ、もうそんな昔に作った…

>>続きを読む

古き良き熱きサラリーマンという感じですな。
屋上からの人文字とか社報の表紙であるやつ。
近年では下町ロケットなんかが話題だったけど、現在ではこういうプロットは映画よりはドラマ向きなのかな。
映画をよ…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.6

恐ろしく臭すぎる人情劇にされてしまったが、VHS誕生からベータマックスとの〝抗争”を経て逆転勝利という大まかな流れを把握できたことと、その過程における理知的ではないベタベタの人情劇が重要なパートにな…

>>続きを読む
ソニー側や松下側の技術者の視点が描かれないことには、どうにも覇権争いの緊迫感が伝わってこない
ぺん

ぺんの感想・評価

3.0

佐々部清監督の長編デビュー作にして、懐かしのビデオ規格競争を描く実話系ドラマ。
VHSとベータの、実質はパナソニック対SONYの規格戦争で、今作はVHSの逆転劇を描いているためビクター、パナソニック…

>>続きを読む

ビジネスにエモーショナルが必要と学んだ。主人公の演説は感情であり、それによった結末である。
冷静な経営、マネジメント論だけではダメなのかと勉強。

終始、田口トモロヲのナレーションが頭に鳴るのはプロ…

>>続きを読む
himajin

himajinの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

渡辺謙はこれぐらいのトーンの方が良い。(世界に行く前なのかな?)
エンディングが、ぶちょーは家族を犠牲にして頑張ったなー、家族は大事だなぁー。みんな一緒でヨカッタナ―みたいな。いやー、見たかったのそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事