日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「日本のいちばん長い日」に投稿された感想・評価

何かに熱狂したく、且つ
侍ゴッコがしたかった奴が
それなりな数いたんだなぁと。
古い言葉が多いので
字幕ありで観るとさらに良い。
本当は敗戦であり、
終戦ではないのだ。
Sankawa7

Sankawa7の感想・評価

3.0

これまであまりきっちり見たことがなかった1967年版『日本のいちばん長い日』

戦後のGHQによる東京裁判史観により軍部の暴走により国民も含めて被害にあった、特に陸軍が悪い、との考え方に今でも支配さ…

>>続きを読む
snack

snackの感想・評価

3.0
全然知らなかったので、どこまでが脚色⁈どこまでが真実⁈となった。
大河の見過ぎか…。

もとは小説なのか、
これを機に調べてみよう
天本秀世さんのどうかしてる感じ、絶対嫌という意味で最高。
塩津

塩津の感想・評価

3.0
それぞれが理想とする人間像があるから守らねばならないモノがあるから。
ALLORA

ALLORAの感想・評価

3.0

ここ何年か終戦記念日には必ず原田版の「日本のいちばん長い日」を観ている。
今年はAmazonPrimeに岡本版が有ったので観てみた。
何十年か前に観たっきりだったので、久しぶりに観た。

岡本版はナ…

>>続きを読む
Haruno

Harunoの感想・評価

3.0

戦争の悲惨さを伝える映画というのは子供の頃から教育の一貫として色々みてきた。
戦争はいけないこと、こんなに悲しい事が起きている、という映画をたくさんみて来た中で、初めて見る種類の映画でした。

戦争…

>>続きを読む
nae

naeの感想・評価

3.0

何故日本が戦争をやめられなかったのかというのがよくわかりますね。根拠の無い確信を信じてどんどん物事を推し進めていってしまうということを現代の我々が真似をしてはならない。当時の人たちのやるせない気持ち…

>>続きを読む
TRT421

TRT421の感想・評価

3.0

終戦特集

敗戦を決めてから
玉音放送までの
およそ1日を描いた作品

敗戦の過程というよりは
それに端を発する
手続きの苦悩や
反乱行為が焦点

敗戦の後のことを考えると
恐怖しかなかっただろう

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1番きれいな君が代だったかも





昭和天皇が神格化される理由がわかる



もし、『高い城の男』のような日独伊側が勝利していた世界を想像するとかなり終わってる世界だったはず。
陸軍とかみてると…

>>続きを読む
桔梗

桔梗の感想・評価

3.0
目の輝き方が全然違う。今昔の良し悪しとかそんな事ではなく、眼前の問題の捉え方が違う。

時代の流れ、現在に至った変遷を考えさせられた。

あなたにおすすめの記事