ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーションの作品情報・感想・評価

ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション1965年製作の映画)

製作国:

上映時間:44分

ジャンル:

3.8

『ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション』に投稿された感想・評価

ラーキンが、創造力が溢れてくるんだと言っていたのがほんとによく分かる映像。

記録
Ryan Larkinの作品鑑賞
①1965年「syrinx」
②1966年「cityscape」
③1968年「walking」
④1972年「street musique」
⑤2008年「…

>>続きを読む
nam

namの感想・評価

3.8
ライアン・ラーキンのアニメーションが本当に大好きで、こんな作品を作りたくて、学生時代夢中になって憧れた。画面をいっぱい使って、音に合わせて自由自在に動く手描きアニメーション。一度観てほしい。
tomo

tomoの感想・評価

4.0
才能とは、そして若くしての成功とは果たして幸運なのだろうか、と考えさせられる作品でした。
映画、特にドキュメンタリーの暴力性は「作品のため、アートのため」と被写体が納得していても、写されている物が事実の一面であるとしても、存在しなくなるわけではないんだろーね
これまでの人生で負った心の傷とか得た大切な思い出とかが見た目にがっつり分かりやすく表れてて、人間ってちょっとずつ崩れながら生きてるよなぁって思ってすごくグッときた。

『ライアン・ラーキン 地上に咲いたアニメーション』のDVDをレンタルしたので鑑賞。

収録されている他の短編は別個でページがあるので、そちらにレビューを書きますが、『ライアン・ラーキンの世界』は個別…

>>続きを読む
ライアン・ラーキンの作品が全て観れる。

「ストリート・ミュージック」は凄かった
いつまでもみれる。「シランクス」「ウォーキング」もよかった!
少し切ない絵だが温かみのある色彩がマッチしていて素敵だった
riekon

riekonの感想・評価

3.0

ライアンラーキンのドキュメンタリーを撮った監督のアニメは好みで無いけどライアンのアニメはどれも好きです。
特に「ウォーキング」は古臭さを感じなくて今でもPVとかで使えそうな楽しい作品だし「シランクス…

>>続きを読む
てん

てんの感想・評価

3.8

色彩がとにかく素晴らしい。
音楽にあわせてするする移ろうアニメーションがすごくきもちいい。(動いてるって言うか移ろう、って印象)
副交感神経刺激される。

CGで描くアニメ作家のドキュメンタリー、そ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事