他人の顔に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『他人の顔』に投稿された感想・評価

 安部公房の原作小説は何度も読んでますが、この映画化作品を観るのは初めてでした。脚本は安部公房自身が担当。娯楽映画とするため、原作とは大きく設定が変えられています。
 映画は原作と違い結構笑えると云…

>>続きを読む
ー

ーの感想・評価

4.1

映画を鑑賞するという態度にとても相応しい作品

-美術や音のコントロールに長けており、特に無音の使い方が上手いと感じた
カクテルパーティ効果とあるように、環境音を巧みに調節しているため自然に人物の会…

>>続きを読む

自由であるが自由は孤独の証明だ。
人間の自己同一性の焦点を顔だけに当てたなんとも哲学的なお話(顔が全て美男美女が世を制す)。原作である小説を見る前に映画を視聴した事を深く後悔したい、とても60年代に…

>>続きを読む

他人の顔

安部公房原作脚本ということもあり、らしさは十分に楽しめるし原作よりも内容が分かりやすくなっている
ペルソナ、アバター、ネットの匿名性、果てには自身の顔を捨てるVtuberの在り方にまで思…

>>続きを読む

とても個性的で独特な雰囲気の映画。世にも奇妙な物語的映画といえるかな。
昔の俳優って語気があって、素人目で見ても演技上手いなと思う。

主人公は顔の影響で強いコンプレックスで自尊心を傷つけるようにな…

>>続きを読む

原作の手ざわりからはまさか主人公の妻に京マチ子が配役されるなんて想像もつかない。ここは気を衒わずに田中絹代でしょうよ、ちょっと京マチ子は色っぽすぎてだなあ。安部先生、そこはどうなんですかね、と訊いて…

>>続きを読む

個人的にはかなり難解な作品だった。

やけどで顔を失った主人公だけでなく、顔にケロイドのある女や見た目より知能が遅れている女とか、とにかく見た目が相手にもたらすものが描かれてるような気がした。他者か…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.9

アバンギャルドだ!事故で顔を失った包帯男のおどろおどろしいビジュもX線透過された口元アップのお喋りも主治医のオフィスがSF映画のそれなのも顔のない群集が闊歩してくるシーンもおぞまし美しい。ルッキズム…

>>続きを読む
風馬

風馬の感想・評価

4.4

君だけが狐独じゃない。自由というものはいつだって狐独なんだ。
剥げる仮面、剥げない仮面があるだけさ

【感想】
その人をその人たらしめているのは顔だけなのか。引き込まれるカットが多く、個人的にかなり…

>>続きを読む
砂の女より好きだった、やっぱりめちゃくちゃ気持ち悪くて良い。感想は後ほど。

あなたにおすすめの記事