路上のソリストのネタバレレビュー・内容・結末

『路上のソリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コラムで賞をもらっているのに、何の成果もなかったと涙している時点で、既に<交換>から<贈与>への価値観に移行している/支援者ではなく友達理論。

統合失調症で、精神的に不安定。見えない誰かの声が聞こえたり、被害妄想がある、路上生活をする音楽の天才と、新聞でコラムを書くジャーナリストが出会い、心の交流を通して現実と向き合って行くストーリー。
フ…

>>続きを読む
Mr.エアーズ。病識のない患者に対する支援のジレンマが描かれるけどラストは丸投げされず優しい気持ちにしてくれる。ジェイミー・フォックス。

おそらく統合失調症(または重度の自閉症)だと思われるこの青年が、独自のチェロへのこだわりをみせる。ただその特技を活かそうとする周りの優しさは彼には優しさではなく…。
特性を持つ彼にとっての良い生き方…

>>続きを読む

もう何回も見てる映画なんだけれども。
昔は頭の中整理せずに、観たよチェックだけしてる物が多かったからな。

さて、そんなこんなで何回みてるかもうわからないけど。とりま節目節目に見てる気がする。たまあ…

>>続きを読む

才能を嘱望されながらもジュリアードで壁にぶつかりホームレスとなったチェロ奏者。それをコラムに書いた新聞のコラムニスト。ジェイミー・フォックスの演技がすごかったなぁ。ロバート・ダウニーJ rもアイアン…

>>続きを読む
「必要な時 そばにいる友達でいて」
相手に何かを与えるのも望むのも結局エゴ…
でも、ただ側にいて味方だって気付いてもらうことなら勝手にやっててもいいのかも。ってはなし。
まるっきりおもんない。ながいし展開遅いし感動いっさいないし。疲れた。

エリート音楽院に入りながら、何故。路上生活者になってしまったのか? という過去を美しい映像と共に、見せてくれて。退屈しなかったです。

いかに、人間と人間の関係を築いていくのが難しいものだけども。…

>>続きを読む

2018.6.15

テレビ録画


ロバート・ダウニーJr.が出るということで軽い気持ちで観始めたが、ぐいぐい引き込まれて後半号泣(笑)

周りに統合失調症のひとがいなかった、という言い訳しか言え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事