抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-』に投稿された感想・評価

死ぬまでに観たい映画1001本より688本目

今や量産されている脱獄もの
エンタメ性が無いリアル志向なので観ててちょっと辛い。
こういう映画作品のオリジンであると思うが、既に見飽きてる題材なのでも…

>>続きを読む
響介

響介の感想・評価

3.5
音楽というより音の使い方とそれによる緊迫感が全編にわたってみなぎっていてすごい
人間

人間の感想・評価

4.0
爆音立てながら作業する「穴」とは違い静かに淡々と進んでいく。地味だけど面白い。

なかなか面白かった

よく言えば演出、悪く言えば手抜きで分かりづらい、となってしまいそうな感じ(画面外の音を多用)なのに、音のレベルが高すぎて疑う隙がない
最初は気持ち悪いと感じたヴォイスオーバーも…

>>続きを読む
yamaguchi

yamaguchiの感想・評価

4.4
脱獄のシーンは静かだから良かったな
雑音が少ないから鑑賞中にこちら側も音に敏感になれる

ブレッソン監督の初期。2本目の鑑賞。
ブレッソン的ミニマリズムと脱獄サスペンスが見事に結実。脱獄までの牢獄の中のプロセスも淡々と映し出され、脱獄中のプロセスも無駄がない。ナレーションのように語られる…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

「抵抗」は、【メルヴィルvsブレッソン】映画監督のおすすめ10作品を紹介に選んだひとつ。

レビューはこちら↓
https://narcos.hatenablog.com/entry/melvill…

>>続きを読む
えぬ

えぬの感想・評価

-

手で始まって事あるたびに手が目につく。ブレッソンの手は単にその人の人間性の表れではない気がするんだよな〜ずっとスリリングで無駄がないとは思ったけど少し長く感じた。あとブレッソンは死を救済と捉えてると…

>>続きを読む
Blu-ray買って久しぶりに観たけど傑作。
簡単に脱獄出来そうな豚箱に閉じ込められた男がスプーンでドアをほじほじして脱獄する様をほぼモノローグで描く。
 木の板を外すのめちゃくちゃやりたい。楽しそう。ブレッソンのやりたい音響的な演出と脱獄ものは確かに最高の相性だった。

あなたにおすすめの記事