ニッポン無責任野郎に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ニッポン無責任野郎」に投稿された感想・評価

他人の家の庭の木を勝手に切り倒して駐車場に改造した植木等が隠居モードに入ろうとしてたおばあちゃんを駐車場の管理人につかせ労働社会にダイブさせる。この時代はギャグだったのかもしれないけど、普通にいまこ…

>>続きを読む
いな

いなの感想・評価

2.9
浦辺粂子「バックル、バックル、オーライ、バックル、バックル、ストッピング!」

だー!なんだこれおもしろかったー!!『摩天楼はバラ色に』みたいにとんとん成り上がっていくんだけど、マイケルJフォックスではないそのへんのおじさん(無責任野郎)が受け入れられるかが問題。ミュージカルな…

>>続きを読む

前作が1962年の夏の興行収入トップに躍り出るというまさかの大ヒット作となり、鉄は熱いうちに打てとばかりに5ヶ月後にはもう続編の公開に至った「向うがクロサワなら俺はフルサワ」と威勢のいい古澤憲吾監督…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
お調子者の男がとんとん拍子で入社して初日から図々しい。明るく楽しく軽い気持ちで。
『ニッポン無責任時代』の続編と思ったらキャスト同じで違う設定。
2作目。うん、こういうパターンなんだね。ラストで1作目と繋がった。(のか?)
723

723の感想・評価

2.5
ストーリーは結構散らかってていまいち分からなかったけど、植木等の歌のシーンが良かった。
セリフが洒落てて勉強になった。
夢野猫

夢野猫の感想・評価

3.0
BS放映を録画で観賞。

クレイジーキャッツ映画の二作目。

前作よりも無責任度がアップして、やってる事はほぼほぼ詐欺(笑)
ヒルコ

ヒルコの感想・評価

2.7

完全な「ヤバイ人」の映画。ミスタービーンみたいな感じでもなく、サイコパスの完全体みたいな植木等。振り切った感じがぶっ飛んでて気持ちいい。前作を観ようと思ったのに名前を単純に間違えてしまったのですが、…

>>続きを読む
Octahedron

Octahedronの感想・評価

2.7
もしかしてもしかしなくても詐欺師の話なのでは
問題は詐欺師の話として作っていないことで、迷惑をかけることを肯定、美化しているように見えるのが不快です
>|

あなたにおすすめの記事