さよなら子供たちに投稿された感想・評価 - 59ページ目

『さよなら子供たち』に投稿された感想・評価

レビュー200回目は、個人的にルイマルの最高傑作と断言できるくらい素晴らしく、そしてあまりにも悲しく切ない少年たちの物語。
ドイツ軍占領下のフランスで、校長の善意により、カトリックの寄宿学校にユダヤ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.5
邦題が気になり鑑賞。せつなさが残ります。ラストは あぁぁ…
95/12/29記録62/63…
しっかりとヴァイオリンを弾いてた。
フランスからみた感情ってこうなのかな
iku

ikuの感想・評価

3.7
欧米の第二次世界大戦時代の作品って、寒さを感じる。対して日本は原爆投下、終戦が真夏だったからか、暑さを感じる。この五感に働きかける温度の違い。寒さはまだ悲しいでおさまり、暑さは狂気まで達する。

BSプレミアムで題名が気になり少し前に観ました。涙がしばらく止まらなかったです。いろんな人のレビューを観て、直接殺されるシーンなどは写されないのに、この悲しみはなんだろうか…と私も考えてしまった。静…

>>続きを読む
A1Q

A1Qの感想・評価

3.3
独占領下のフランス。寄宿舎の少年が匿われるユダヤ少年と過ごしオトナを学ぶ中ゲシュタポ登場で神父とユダヤ少年が連れ去られるオハナシ。
ぎぎぎ

ぎぎぎの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

二人の少年が徐々に打ち解ける過程が丁寧にえがかれている分ラストはしんどかった。
miyade

miyadeの感想・評価

4.0
映像が美しく静かな作品
2人の少年が魅力的
最後は、ただ涙
JackButler

JackButlerの感想・評価

4.0
ナチス占領下のフランス。戦争が子供たちにも様々な影響を与え、ジワリと泣ける。飽きのこない作品づくりはルイ・マルの力量を物語る。

あなたにおすすめの記事