蜘蛛巣城に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『蜘蛛巣城』に投稿された感想・評価

【勝手に映画マラソン】〜9km地点〜
やはり総合芸術と言って相応しい。
三船さんはもちろん、他の役者も凄い😚

「乱」の時の『リヤ王』と同じく、これはシェイクスピアの『マクベス』のオマージュ。時は戦国時代。鷲津武時は謀反を起こした敵を討ち、友と2人帰途の森でもののけ老婆から不思議な予言を聞く。正に予言通りにな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

山田五十鈴さんが、本当に本当に凄いです。血が取れないと言って手を洗っている場面は妖気が漂っているようでした。所作も美しいです。
戦時中に能楽堂に通った成果を十二分に発揮されています。

三船敏郎さん…

>>続きを読む
otomisan

otomisanの感想・評価

4.1

 気が付けば犬居勢はおろかアメリカの軍門にまで降って、いま霧を割って現れるのは蜘蛛巣城址。その戦後も終わったと告げられて、むかし「アジアの盟主」とされた予言の正しさもいっときの事、すべて悪い夢だった…

>>続きを読む
そそ

そその感想・評価

4.0

霧の中蜘蛛巣城が浮かび上がる冒頭を初めに、視界の不明瞭さが非常に幻想的。プロットも真っ直ぐな栄枯盛衰ものなのでどことなくファンタジックな趣も。に対しての叫ぶような演技と躍動する馬の激しさが良いアクセ…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

5.0
甲冑姿の三船敏郎がめっちゃカッコいい!でも意外とカッコ悪い役どころ。人間らしい感じです。噂どおり最後の弓矢のシーンは度肝を抜かれました。台詞が聞き取りづらいけど面白かったです。
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

BS自動録画分鑑賞

シェイクスピアの「マクベス」を
日本の戦国時代に置き換えた物語
【乱】は「リア王」の書き換え

森で出会う老婆姿の物の怪に
未来の暗示を受けて主君を殺めて
城主を掠め取ってしま…

>>続きを読む
pompeii

pompeiiの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

メモ

・「乱」がリア王を下敷きにしているなら、本作も「マクベス」を踏まえているのか?と思ったら案の定そうだった。西洋古典を日本に置換する腕がすごい。
(終盤の森のように大群が押し寄せるという予言は…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

4.0
山田五十鈴と浪花千恵子がおどろおどろしい

ラストの弓矢は圧巻

黒澤明監督作品は4作品目

構成や構図など、本作でも黒澤明作品の映像としての良さは発揮されているのだろうが、それよりも物語自体の面白さに引き込まれてしまい、話に集中してしまった

70年近く前の、し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事