悲しみのミルクに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「悲しみのミルク」に投稿された感想・評価

2008年ペルー
監督/ クラウディア・リョサ
出演/ マガリ・ソリエル(ファウスタ)

この映画『悲しみのミルク』は、ペルー人女性監督クラウディオ・リョサ製作で、彼女の伯父がノーベル賞作家マリオ・…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

5.0

◎ ひなぎくのかおり

南米ペルーの貧しい村
母を失った娘のファウスタ
母乳から恐怖が伝わった
彼女は悲しみを歌にする
閉ざされた心の闇を
照らし出すために
魂が翔けだしていく
密やかに世界が輝きは…

>>続きを読む
camuson

camusonの感想・評価

4.4

冒頭。暗い画面の中、
女性が口ずさむ子守歌のような歌が流れてきます。
少し油断しながらも、字幕の歌詞を追っていると、
少しずつ不穏な内容になっていきます。
更に注意を傾けると、
♪目の前で夫を殺され…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

4.6

性暴力から身を守るため、呪いを身に纏った少女。

刻一刻と呪いに蝕まれていく彼女を救い出したのは、母親と口ずさんだ歌と父親ほど年の離れた庭師が咲かせる花。

ペルーを象徴する「ジャガイモ」に花が咲き…

>>続きを読む

ペルーにおける過去の暗い時代の残り香を描いた人間ドラマ。暴力とそれによるトラウマが,一応平和になった2000年代でも癒え切れぬ傷跡をアンデスの地に刻み付けている様子が,視覚描写こそほとんどないながら…

>>続きを読む
暗く、儚い雰囲気の中、植物の様に静かに生きていく一人の女性。鮮やかな色彩、映像美、ペルーの情景にも心を奪われました。美しい映画です。
Grico

Gricoの感想・評価

4.5
音も映像もとても静かで美しい。
自分を固く守ることでしか生きられないファウスタをそっと見守るような。
もの悲しく、だけど穏やかな気持ちにさせてくれる映画。
HAL2016

HAL2016の感想・評価

4.4

ペルーのフェリーニというかエミール・クリトリッツァというか奇抜、奇想天外、ノリノリ、お祭り騒ぎ、と言いつつペルーの風習や習俗を取り込んだなんとも形容のしようのないお話です。ある意味ストーリー展開が全…

>>続きを読む
Sakurako

Sakurakoの感想・評価

4.4
歴史的背景と土着的な風習
そこに住んでいる彼女
なにもかもが繊細に描かれている映画

幻想的な絵作り、色彩感覚
好きな作品
omarushi

omarushiの感想・評価

4.5

母の悲しみが母乳を介し伝染するという狂乳病。ファウスタは母が辱めを受けた悲しみを受け継ぎ、女性器をジャガイモで塞いだ。唯一の拠り所である歌を奪われ絶望と悲しみに支配されるなか、叔父の「何故生きようと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事