赤穂浪士に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『赤穂浪士』に投稿された感想・評価

顔面映画。
スター総出演で顔芸。その競い合いで話はどうでも良い。
片岡千恵蔵・市川右太衛門・中村(萬屋)錦之助・東千代之介・大川橋蔵・大友柳太朗、若き日の松方弘樹。
この頃の日本人は泣くことが美徳だ…

>>続きを読む
shin

shinの感想・評価

3.5


天下の正道をただすべし!

赤穂浪士たちが亡君の無念を晴らすべく仇討ちを行う、というお話そのものは知っていましたが、時代劇だからと食指が伸びていなかったところ、アトロクでの春日太一さんによる、忠臣…

>>続きを読む
年内最後の映画、年末ということで忠臣蔵。
とんでもないオールスター映画。
那奈星

那奈星の感想・評価

3.4

無性に忠臣蔵が観たくなって、
Amazon primeビデオで検索。

1961年とかなり昔の作品なのに、
かなり豪華に作られていてビックリしました。

ただ、忠臣蔵のいいところって、同じ志しを持っ…

>>続きを読む

舞台のような演技と音楽で重厚感たっぷり。
冒頭から昔言葉が連発し、字幕ボタンを押してみたが、当然そんなものはない。音声も古く、こもってることもあり、理解度は下がる。
しかしお馴染みのストーリー。展開…

>>続きを読む

春日太一さんの、忠臣蔵についてのアトロク2回&ぷらすとを聞いてから観たので、台詞〜語句の理解出来ないところはありつつも、どういうシーンかは解ったので、俳優陣の顔力により泣かされるシーン多数。どういう…

>>続きを読む

大佛次郎原作の赤穂浪士。フランス文学者でもあるので反体制的な要素も入り戦後日本の世相も反映しているそうな。(by 春日太一)松竹のカラー映画と比べると圧倒的に東映の本作の方が役者、殺陣ともに充実して…

>>続きを読む
徳太郎

徳太郎の感想・評価

4.5
一名以外は配役に問題ない。松方弘樹はもう少し場数を踏んでから出てほしい。いずれにしろ、二十歳越えたいかつい大人に見えて、既に役に合わない。台詞回しが分かりにくい箇所が多々あり、字幕必須。
scotch

scotchの感想・評価

3.0

年末と言えば赤穂浪士。もう今はそうでもないか。
数ある作品の中で私の一押しは日本テレビの年末特別時代劇第一作、里見浩太朗主演のドラマだ。

本作は私にはさすがに古すぎた。主演の片岡千恵蔵と敵役市川歌…

>>続きを読む
hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

東映創立10周年記念オールスター映画。

まるでお祭りのような華やかな映画。
当時の映画界の力が伝わってくる。

観客の思いを裏切らず、待ってましたという風に展開していく物語の構成。

両御大による…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事