忠臣蔵 (天の巻・地の巻)の作品情報・感想・評価・動画配信

忠臣蔵 (天の巻・地の巻)1938年製作の映画)

製作国:

3.5

出演者

『忠臣蔵 (天の巻・地の巻)』に投稿された感想・評価

後年になってまさか息子(田村正和)が同じ役をやるとは思いもよらなかっただろうなあ。

山下達郎氏が、ラジオ番組でのリスナーの質問、忠臣蔵の中で一番好きな場面は何ですか?に答えたのが、本作映画の阪妻内蔵助と千恵蔵左近のシーンでした。

左近の主観の移動撮影が効いてます!

討入りのシー…

>>続きを読む
Nanami

Nanamiの感想・評価

4.0

オールスターキャストなのに、阪妻の顔芸がすべてかっさらって行く感じ笑
顔面強すぎません?もちろん良い意味で。

完全版が残っておらず、現存する前後編の映像をつないで総集編として戦後公開されたものらし…

>>続きを読む
るい

るいの感想・評価

3.8


忠臣蔵にもカノンイベントあります🍜


スパイダーマンでさ、カノンイベント踏めよ!そうじゃないとバースぶっこわれるからさ!ってやつ。忠臣蔵もカノンイベント踏まないといけないんです。

カノンイ…

>>続きを読む

内蔵助は阪東妻三郎、内匠頭が片岡千恵蔵、清水一学が嵐寛寿郎のご存知忠臣蔵で昭和13年製作、戦後、GHQに睨まれて再公開出来なかったらしい。
もとはもっと長かったらしいが、現存するのはこの総集編のみ。…

>>続きを読む
立花左近のくだりが面白かったのと、阪東妻三郎さんがよかったです。
カカオ

カカオの感想・評価

2.6

いつぞやの時代劇専門チャンネルの録画を鑑賞。

戦前のオールスターキャスト
現存する最も良質なフィルムという謳い文句であったが、まぁまぁな悪質な映像。


なぜか日本人の年の瀬と言えば、「忠臣蔵」。…

>>続きを読む
忠臣蔵の季節になりマキノ作品鑑賞
時代劇御三家、千恵蔵、アラカン、バンツマ
そろい踏み。
基本の型を観ているようで美しい
討ち入りのローアングルカットがいい

お恥ずかしながら忠臣蔵をみたのはたぶん初めて。時代劇のスター勢揃いな総集版?めちゃ楽しかった。もう十年やそこらしたら百年も前になるような映画みておもろいと思えるのすごくない?もっと詳しくみたいし他の…

>>続きを読む
フク

フクの感想・評価

4.0

マキノ正博(天の巻)、池田富安(地の巻)監督、戦前昭和の時代劇スター揃い踏みの豪華絢爛大作。
本編は現存しておらず、後に発見された不完全版を繋ぎ合わせて復元されたもので、それであっても画面に漲る緊張…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事