ワン・フロム・ザ・ハートに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『ワン・フロム・ザ・ハート』に投稿された感想・評価

なかけ

なかけの感想・評価

5.0
傑作。音楽トム・ウェイツ、撮影ストラーロの時点で偏愛せざるを得ない。フルセットでの撮影はジャック・タチの域に達してる。

「ネオン・デーモン」鑑賞で思い出して、再々…再鑑賞。

「ネオン・デーモン」のオープン・クレジットで徐々に色が変化していく背景色がブルー・パープルになるほんの一瞬、赤色で【PRESENT】の文字が浮…

>>続きを読む
トムウェイツの曲が良い

9月が7月にそっとささやく
“さよなら”を言うときが来たと
KSat

KSatの感想・評価

4.0

桁外れの製作費で全編セットで撮影したものの、大コケしてコッポラが破産するキッカケになった、伝説のラブロマンス。全編セット撮影のロマンス映画、という意味では、晩年のフェリーニ映画やカラックスの「ポンヌ…

>>続きを読む
dameyaji

dameyajiの感想・評価

4.0

「地獄の黙示録」の後に作られたコッポラ監督作品。「地獄の黙示録」が大成功を収めたのに対してこちらは逆に、

『興行に大失敗して大赤字をこいた作品』

という事の方で有名で、その赤字額、当時の日本円に…

>>続きを読む
テリーガー好きなのよ。ナスターシャの美しさが作品の調和を崩している。
ジャン

ジャンの感想・評価

4.0
興行的には成功はしませんでしたが 僕は良い作品だと思います。

全てセットで撮影したコッポラの野心作にして、興行的には大失敗作。
あまりに地味な主役二人の、あまりに地味なストーリー。

但し音楽は素晴らしい。サントラを思わず買ってしまいました。
映像もそれなりに…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

4.5
照明がとにかくきれい。
赤の光に包まれてキスするエンディングがすてきすぎた
ai

aiの感想・評価

2.6

巨匠コッポラが、スタジオにラスベガスの街を再現した超豪華セットのために破産したというこだわりの映画。
リアリティ追求なんぞどこ吹く風、ハリボテの街への追求はここまでくるともはやコメディ。
ある意味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事