夢の女の作品情報・感想・評価

『夢の女』に投稿された感想・評価

吉永小百合が花魁というのは珍しい役なのでは。美しくはあるが、花魁らしさは余り感じられなかった。冒頭は役の年齢に少し(?)開きがあるようですが、違和感は有りませんでした。
oncochi

oncochiの感想・評価

2.8

昔々、「外科室」を観て独特の雰囲気が好きだったのだけど・・・
コレはないな・・・
ヒロインは気の毒だとは思うけど、特に共感を覚えることもなく
夢に出てくるような理想を具現化したような女性ではない
夢…

>>続きを読む

「なんとか言ってくれ!楓ぇ!」
…めんどい客やなーと思ったw

モノクロの画面とぷちぷち、サァーという雑音(おそらく敢えて)が良い雰囲気を出している。モノクロ故の冴えた画面ではなく、クラシックな画面…

>>続きを読む
鈴蘭

鈴蘭の感想・評価

3.5

なんとも美しい空気感
言葉遣いもまるで玉三郎さんが話してるかのよう、ゆったりとして綺麗だったなぁー。
1993年の映画ってびっくり!
大正〜昭和初期かな?の雰囲気よく出てた。
モノクロなのがいいのか…

>>続きを読む

吉永小百合変わらない綺麗さ。花魁も似合うわぁ。昔の女性は過酷だわなぁ
幸せとか考えることもできない人が多かっただろうなぁと
そして永島敏行の役どころみたいに今も昔も入れ込んでしまう男はおるんだなぁ

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

永井荷風原作。「外科室」に続き監督坂東玉三郎、主演吉永小百合で撮られたモノクロ映画。明治末期の深川洲崎遊郭を舞台に親兄弟そして我が子のために自らを犠牲として働く花魁の物語。途中なじみ客の破産と自殺な…

>>続きを読む
nekosuki

nekosukiの感想・評価

3.8

元は士族の娘なのに、家が傾き奉公に出て奉公先の主人のお手付きになり娘を産む。メカケとして過ごすが突然の旦那の死の後は娘を里子に出し実家を助けるために花魁に。

自分のせいではない度重なる不運に見舞わ…

>>続きを読む
Mai

Maiの感想・評価

4.3
吉永小百合の美しさに見とれる。
衣装も音楽も映像も美しく、さすが玉さま監督作品。
廓の雰囲気には惹かれるけれど、あそこ女の地獄よな。
奉公先の旦那の子を産んだ女。旦那が他界し、娘を里子に。父親の病気と借金のため、花魁となって花柳界で働く女性。
nago19

nago19の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

永井荷風の初期の作品。明治の終わり頃の洲崎遊郭。どこでロケをしたんだろう。有形登録文化財になってる旅館とかこんな感じ。花魁の中でもお職だし綺麗でプライド高いのが当たり前なのに吉永小百合だと清潔感と純…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事