プライア

アンダルシア 女神の報復のプライアのネタバレレビュー・内容・結末

アンダルシア 女神の報復(2011年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

...............................................................................................................................................
何か警視総監の息子がマネーロンダリングしてとかで、
それにメイサが関わってて、警察に逮捕された。

で、いつものようにようわからん外交官としての職務を織田がして、
メイサは司法取引的に、自分を逃がしてって警察に言って、
警察と織田が猿芝居で織田が刑事に撃たれて、メイサ釈放されて、
アホやからその足で証拠品を埋めたとこに取りに行って、
そしたら予想通り織田と刑事が出て来てメイサ確保(場)
...............................................................................................................................................

いやー、相変わらずアホっぽいなあ。

何故織田が刑事と組んで猿芝居したんか全くわからんし。
織田はいなくても、メイサは泳がされ、同じような結末になったはず。
別にいなくてもいいのに、いいとこで目立とうとする奴。
外面的には活躍してるように見えるが内部的にはただ邪魔なだけの奴。
社会にもよくいるよね。まさしくそれって感じやった。

しかもメイサを騙すための芝居やのに、メイサがおらんとこでも演じてる(場)
おかげで刑事の下っ端が織田にボコボコにされてしまった(場)(場)
おるとこだけでやったらええんちゃいますのん?
単に卑怯な手で視聴者を騙そうとしてだけちゃいますのん?

だいたいこのシリーズ、海外でロケやる必要あるのん?
まあ外交官って役柄やからどうしてもそうなるんやろうけど。
そもそも外交官である必要ある?どうせええとこ取りするだけやん。

日本政府から圧力がかかって任務を解かれてるのに、
それを断ってまだ任務を続けるってのもアホみたい。
こんな奴に税金払ってるんか思うとイヤになるだけやけどな。
プライア

プライア