闇と沈黙の国を配信している動画配信サービス

『闇と沈黙の国』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

闇と沈黙の国
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『闇と沈黙の国』に投稿された感想・評価

No.3511

ヘルツォーク初期のドキュメンタリー。

盲ろう者について取り上げている。

彼らの住む世界について思いを馳せると、いたたまれない気持ちになるが、

そのいたたまれない気持ちを持つことそのものが、すでに差別なのだ、と言われれば、

では、私は一体、彼らのために何をなすべきなのか、考えてしまう。
菩薩

菩薩の感想・評価

-
ワイズマンと連続して観るとやはり眼差しの仕方がまるで違うなと思うし、ヘルツォーク自身の作品に繋がる様な視線をまざまざと感じる。だからと言って彼・彼女等を奇異なる存在として見るわけではなく超然とした個と捉え社会の方を若干の劣位に置くといくか。ワイズマンでも思ったがやはり触覚の重要性と反復による獲得、それらはやはりヘレン・ケラー以降に確立されたものなのですか?それ以前は打ち捨てられて終わりだったのかもしれない。ウラジミール(だったけ?既に名前を忘れた)パートがやはり良い、ラジオを掴んで話さず振動によるコミニュケーションの可能性を見出す瞬間。
muscle

muscleの感想・評価

5.0
ヘルツォークらしくまず盲目の人たちを飛行機に乗せ空中を体験させる。そこで流れるG戦場のアリア…。いかにもなヘルツォーク作品。
「みなさん楽しくお喋りしましょう。すぐに黙っていると私たちは闇と沈黙の国に落ちていってしまいますからね、」そんな挨拶をする饒舌なおばちゃん。そのおばちゃんの反省を振り返りつつタイトルバック。以降『ゆきゆきて』の奥崎謙三のようにこのおばちゃんと介助している付き添いの人が主人公となって様々な人に出会って行く。
ともすれば陰惨かつ、重くなりそうなのにおばちゃんがやたらと饒舌に、懸命に人々に触り続ける。その無疆の営みに興奮する。「あら?この人、喋れないみたいだわ!!」なんて言って笑わせた後にこちらを見る病院に強制入院させられて廃人となって動くなった人々。
このギリギリ感。全編ずっと奇妙なサスペンスフル。水に苦手な男の子はプールに浸かることができるのか、抱き抱えられたチンパンジー、ゾウ、植物園にて触りまくってそのまま食べちゃうサボテン。
最後に出てくる突然喋れなくなったおじさん。カメラ一同が立ち話をしていると、離れて木々を触り始める。中盤で出てきた人と同じようにもう2度と喋れないのかと思いきや、明らかに内面のある表情を見せる。闇の国の中で何かをずっと喋っているような。
「私たちは今戦争が起こっても、それに気づくことはないだろう」

『闇と沈黙の国』に似ている作品

帆花

上映日:

2022年01月02日

製作国:

上映時間:

72分
3.7

あらすじ

生後すぐに「脳死に近い状態」と宣告された帆花ちゃん。 母親の理佐さん、父親の秀勝さんと過ごす家族の時間にカメラは寄り添う。常に見守りが必要な帆花ちゃんとの生活は誰にでもできることではない。…

>>続きを読む

百年の夢 デジタル・リマスター版

上映日:

2022年12月03日

製作国:

上映時間:

67分
3.8

あらすじ

16年の長きに渡って国外輸出禁止となっていた衝撃の一作 東ヨーロッパ、ポーランドとチェコスロヴァキアの国境からウクライナを経てルーマニアに至るカルパチア山脈の東側、スロヴァキアのファトラ山…

>>続きを読む

日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人

上映日:

2020年07月25日

製作国:

上映時間:

98分
4.0

あらすじ

戦後75年目の残留。生き別れた者が伝える、日本という国の今。「私を日本人と認めてほしい!」-フィリピン残留日本人 。「私は日本人。でも言葉がわからないの!」-中国残留孤児。太平洋戦争以前、…

>>続きを読む

麻希のいる世界

上映日:

2022年01月29日

上映時間:

89分
3.4

あらすじ

重い持病を抱え、ただ“生きていること”だけを求められて生きてきた高校2年生の由希(新谷ゆづみ)は、ある日、海岸で麻希(日髙麻鈴)という同年代の少女と運命的に出会う。男がらみの悪い噂に包まれ…

>>続きを読む

記憶の戦争

上映日:

2021年11月06日

製作国:

上映時間:

79分
3.9

あらすじ

枯葉剤の後遺症で亡くなった祖父は自らを「参戦勇士」だと称したが、戦争については何も語らな かった。韓国はベトナム戦争の特需で豊かさを手にした。 私は沈黙の世界を知るために旅をし、思考し、そ…

>>続きを読む

僕が跳びはねる理由

上映日:

2021年04月02日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

「自閉症と呼ばれる彼らの世界が“普通”と言われる人たちと、どのように異なって映っているのか?」を世界各地の5人の自閉症の少年少女たちの姿やその家族たちの証言を通して追い、明らかにしていく。…

>>続きを読む

東から

上映日:

2023年04月08日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

平凡な主婦の日常を描いた『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』が絶賛されたベルギーの女性監督シャンタル・アケルマンが、ポーランド、ウクライナ、東ドイツほ…

>>続きを読む