クリーン、シェーブンのネタバレレビュー・内容・結末

『クリーン、シェーブン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

統合失調症を体験できる作品でした。ずっとノイズ、ずっと不安になる作品でした。主人公はもちろんおかしいのだけど、見ていくと段々と自分がおかしくなってきたような気がしていました。主人公はもちろんなんです…

>>続きを読む
解説を見ないと分からなかったけど、精神的病に蝕まれている男の人の幻聴の表現が怖かったのは覚えてる。赤ちゃんみたいな声とか声が聞こえるんだけどめっちゃ不気味なの。 あと爪を剥がすシーンが生々しい。
最後、ニコールが無線機でお父さんを呼んでるのが本当に苦しい ずっと苦しかった
冒頭のシーンとかはかなりホラーだったけど全体としては悲しい話だった。
ラストの呼びかけが余韻を残す。

ハッピー・エンド。
道はどこまでも続いていく。

男は狂っていた。
過去の悲しみから、幻聴がノイズが彼を追い立て、彼は嵐の中の凧のように独り、怯えて狂っていた。
壊れた家庭。
母親との、張り詰めた食…

>>続きを読む

アングスト/不安みたいな感じかと思いきや全然ちがった
じわじわとこちらまで痛くなってくる描写にぞわぞわしたそれでも淡々と進んでく彼の1日、ストーリーが進んでいくうちにまだ見えてないだけで彼はとんでも…

>>続きを読む
ラストまで疑ってしまっていた。
そうか、そういうことだったのか…憶測と偏見で判断してはいけないな。
人生は辛い
銃が撃てない臆病な刑事が頑張ったのに全部空回りしたのがもうだめ、みんな数年後には病んでる

主人公の精神状態に関するコメントはさておき、メメントに近いかっこよさを感じた。
この時代特有の乾き感とか、モーテルの雰囲気は他の作品には無い香ばしさがある。
物語としては、雰囲気に入り込めないとセリ…

>>続きを読む

・ただ娘を探していただけでそもそもピーターは殺人犯ではないということで合ってる?
・娘への愛は本物、それが辛い…
・刑事すぐに撃たないでよ…
・スプラッター系みたいにブシャー!とかではなくカミソリで…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事