天国からのエールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「天国からのエール」に投稿された感想・評価

大好きな沖縄が舞台の 実話Movie1✴

沖縄で小さな弁当屋を営むかたわら、夢を持つ高校生を応援するため無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」を作り、ガンと闘いながら若者たちの夢を後押しした仲宗根陽…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

4.0

 沖縄県本部町で身銭を切って無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」を建てた仲宗根陽氏の実話を映画化。

 いやぁ、いい話。自分が若い頃に色んな人に助けてもらったから、今度は自分が地元の若者達に夢を…

>>続きを読む
Aosui

Aosuiの感想・評価

3.6

こういう人がいるから子供は大人に憧れるし、
夢を追いかけられるんだと思う。

現代においてとても大事な人情的なものを描いた作品。

だが、
実話をもとにしたってわりにはどうしても消化不良感があります…

>>続きを読む
熊沢誓人監督作品。阿部寛、美村里江、桜庭ななみ主演映画。
沖縄県本部町にある無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」の設立に尽力し、2009年、がんで逝去した仲宗根陽氏の実話を基にした映画。
neko

nekoの感想・評価

3.4
阿部さんの演じる役が夢に向かう高校生たちを応援するために身を削っていく。親みたいな存在になっていくのが分かって泣けてきた。温かくて優しさが詰まってる映画だなって思った。
味噌

味噌の感想・評価

3.3
構成的にはあまりなんだけど、この映画のモデルになった方がご健在の時に会ったことがあるので涙が止まらなかったな。。。
あと、私もちょっと出てたりして(笑)
阿部さんの沖縄訛りがかわいい(笑)

舞台が出身地なので懐かしい気持ちになった

3月放送分録画をやっと!
映画になるくらいだから当たり前なのだけれど、良い人に限って早く亡くなってしまう気がするのがとても悲しい…。
あんなに背中を押してくれる大人がいるのって、子供の立場からすると…

>>続きを読む

沖縄で音楽スタジオを作って若者たちの夢を応援するために生きた人の、実話ベースに作られた感動ドラマ。

人は死ぬ前に何か形になる物を作り上げて残していきたいものなのですかねぇ。
自分も余命があと僅かと…

>>続きを読む
ザン

ザンの感想・評価

3.3

スタジオに張られた決まりごとの中の「線をこえない」ってのが気になった。これは男女関係における「一線をこえない」という意味だろうか。あと、理解ある地元の大人の御厚意とは言え、やはり少額でも若者たちはス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事