ヴァージン・スーサイズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ヴァージン・スーサイズ」に投稿された感想・評価

hrs

hrsの感想・評価

3.0

少女性はいつも神聖視されながらもコンテンツとして消費される
そういう内容を孕んでいるのに結局映画として世に好まれること、「誰にもわかってまらえない/助けてもらえない」と苦悩する彼女たちに共感しながら…

>>続きを読む
あんなエグい虐待しておいて母親が「何故こんなことに」とか言ってるのが1番リアルでグロい。毒親は自分が毒親だとは微塵も思ってない。

自死の体で両親(特に母親)に殺された少女たちの話……をする、少年たちの話。
若干一名、「ヴァージン」なのかは不明。

少女たちの母親はは「この宝たちを世俗から守ろうと必死になっていた」そうだが、自慢…

>>続きを読む

『クリミナル・マインド』のJJが出てはります。公開時年齢21歳でした。この頃から一番常識的でまともな人に見えます。さすが。

なので、A・J・クック演じる次女メアリーまで一緒になって他の3人に同調す…

>>続きを読む
しろ

しろの感想・評価

3.0
映像がとにかく綺麗で流れもゆっくりだから、内容に比べて落ち着いて見ることができた。閉鎖的な家族はいい意味でも悪い意味でもお互いの影響力や共感性が高まる気がする。
親から与えられる愛と他人に与えられる愛は別物って、親になるとわからなくなってしまうのかな
mine

mineの感想・評価

2.7
後味は悪いけど、ソフィアコッポラが監督なのでそれだけでいい。
華

華の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

10代の儚さ、美しさ、可愛さ、脆さ、毒気、危うさ。
鳥籠の鳥のまま、散っていった少女達。

どうしても幼い男子達に比べて大人びた女子達が抱える闇みたいなものを、可愛さと毒気を混ぜて淡く描くソフィア・…

>>続きを読む
Rino

Rinoの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく美人姉妹で、そんな人が5人も揃うと最初からずっとなんか不気味な夢みたいな感じやった。笑

1番末っ子の死があったからこそ、最後お姉ちゃん達も死を選んだのかなーと。その方が自由じゃん、的な?

>>続きを読む
好きな感じじゃなかった。能天気に生きてきたから思春期の不安定さに共感できず(⌒-⌒; )

あなたにおすすめの記事