上海の伯爵夫人に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『上海の伯爵夫人』に投稿された感想・評価

犬

犬の感想・評価

3.3

視力

1936年日中戦争開戦前夜の上海を舞台に、元外交官の米国人とロシアからの亡命未亡人との恋愛を描く歴史ドラマ

貴族の暮らし

雰囲気ある作品でした

政治
時代を感じる


日本も関わる

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

3.3
ストーリーは、まぁ、たらたらしたラブロマンスですわ。
ハッピーエンドでよかったねと言ったところ。

真田広之、小さいなぁ。

戦争が迫ってるなかでの、盲目のイギリス人とロシア人とのラブストーリー。
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

カズオ・イシグロのオリジナル脚本をジェームズ・アイヴォリー監督が映画化。舞台は第一次上海事変前夜の上海共同租界。革命に追われた亡命ロシア貴族の未亡人と元外交官で盲目のアメリカ人との交流が、当時のデカ…

>>続きを読む
前半だるいと思ってたけどめっちゃいい映画でびびった。
過去に生きるか未来に生きるか。
イシグロカズオ原作の映画あまり好きじゃないのにこれは良かった。
hal

halの感想・評価

3.1
授業で鑑賞。
ロシアの元貴族が人間としてクズで本当に嫌いだった。
真田広之がダンディでとても良い。ハリウッドで活躍する日本人の筆頭としてこれからも憧れ。
ぱなお

ぱなおの感想・評価

3.0

上海の歴史的背景がよくわかっていないため、この映画の良さが伝わってこなかった気がする。ロシアの伯爵夫人がなんで上海で場末のような生活を送っているのか、香港に行くというのはどういうことなのか、ミスター…

>>続きを読む
Qちゃん

Qちゃんの感想・評価

3.6

カズオ・イシグロ原作の映画化。彼の作品は、旧き良き欧州の崩壊と、そこに取り残される人々の哀愁を描き出すのが非常にうまい。映画の雰囲気も、旧き良き「シネマ」と呼ばれた時代の名画という感じで、写真ではな…

>>続きを読む
bebemama

bebemamaの感想・評価

3.0

脚本がノーベル賞作家のカズオ・イシグロ、監督は先日アカデミー賞をとった、ジェームズ・アイヴォリー。

レイフ・ファインズが愛する家族と視力を失い自暴自棄になっている外交官の役が良く似合っている。少し…

>>続きを読む
punico

punicoの感想・評価

2.0
この時代に、思い入れが無いせいからか、全く感情移入ができなかった。
ただ一つ言えることは真田広之がカッコいいということ。

あなたにおすすめの記事