その男ゾルバに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『その男ゾルバ』に投稿された感想・評価

一見ギリシャのクレタ島で美しいロケーションの中での人情劇という感じだが、同時進行でミッドサマーにも通ずる禍々しい集落の様相が映り込む、なんとも不気味な映画。


ミキス•テオドラキスの有名なサントラ…

>>続きを読む
ダンスは良いけど村人が色々としんどい。クレタ島のイメージあれで良い?全然理解できない。踊るしかない。

ゾルバとバジルの、相性悪そうなのに絶妙な関係が良かった。

それにしても村人たちよ。
sanjuro

sanjuroの感想・評価

-
アンソニー・クインの迫力に圧倒される。
ベルイマンのようでもあり、フェリーニのようでもある。
「失敗してもなんとかなるさ」というポジティブなメッセージを感じた。
ラストシーンが好き。

Watching this movie evokes a suitable man, Junji Takada
Each background is disjointed and beautiful…

>>続きを読む

Zorba the Greek

イギリス人の若造がギリシャの現地人ゾルバと共に炭鉱再開を目指す映画
絶景を切り取った美しい撮影とは対照的に嫉妬と欲望にまみれた村人たちが実に醜い
バイタリティの塊ゾ…

>>続きを読む

2時間半近くある作品だけど、物語が動くのはラスト1時間という感じだった。
村人たちの言動がかなり胸糞に感じたけど、ラストだけは爽快。

アカデミー賞助演女優賞のマダムはアンソニー・クインと高齢者カッ…

>>続きを読む
ラストシーンが最高!でこのラストシーンの感動を味わうためリピートしました。観ている間はサラッと観てますが、後日思い出してハッとしたり、考え込んだり、深い映画です。
ルネ

ルネの感想・評価

3.0

1964年。監督・脚本はマイケル・カコヤニス。

原作はニコス・カザンザキスの同名小説。

ギリシャ人の父を持つ英国人作家バジルが、亡父の遺した炭鉱を相続するためにギリシャにやってくる。クレタ島へ渡…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

4.0

「我々の手はチャンスを掴むためにあるんだ」

この映画の曲はあまりにも有名ですね

すんごいパワフル‼最初から最後まで全速力
エネルギーに溢れるゾルバは大胆さも全開ですが
繊細さも人一倍 生きる力、…

>>続きを読む
独り言

独り言の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

その男ゾルバにつき。
軽やかな南欧の空気に少しの苦味。

父の様で父のようでないゾルバとの関係と同じで、内容も軽重が絶妙。
ギリシャの音楽やダンスに心が軽やかになる。
そこに田舎の陰湿話はいるんだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事