人生、ここにあり!の作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • 障害を持った人達が、普通の人とは違う形で社会に貢献していて、それを周りも認めている世界は本当に暖かい
  • 人を信じて期待して、鼓舞できてあたたかく包める大人たちがかっこいいと感じた映画
  • 人間誰しも輝ける場所があるってのがわかるとてもいい映画
  • 勇気がいること、理解がいること、沢山の困難があるだろうけど、乗り越える人達の熱意
  • 境界線のない、全ての人が一緒に生きている世界になって欲しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人生、ここにあり!』に投稿された感想・評価

監督: ジュリオ・マンフレドニア、脚本: ジュリオ・マンフレドニア、ファビオ・ボニファッチ、撮影: ロベルト・フォルツァ、音楽: ピヴィオ、アルド・デ・スカルツィ、出演: クラウディオ・ビジオ、アニ…

>>続きを読む
167

167の感想・評価

3.5

冒頭、置いていかれた感あったけど
途中から内容がわかってきた

あらすじ
ネロ所長は、精神障害者たちのはたらく場所で仕事を取り仕切ることになる。
しかし、もっと良い給料とやりがいのために彼らを説得し…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖イタリア映画祭2009:コメディ:イタリア映画〗
イタリア映画祭2009で上映された作品で、実話を基に描いたコメディらしい⁉️
精神病棟撤廃という前代未聞なことに焦点をあて、イタリアコメディらしい…

>>続きを読む
葉蔵

葉蔵の感想・評価

3.0

イタリアの実話に基く話。
神経疾患のある人達が社会に踏み出していくお話。
イタリアらしいのか、、、随所にお気楽な感じがあり、コメディ調。
シリアスな場面もあるが、全体的に前向きな気持ちにさせてくれる…

>>続きを読む
sanyaaan

sanyaaanの感想・評価

4.0

【デリケートな話を柔らかく伝えてくれる映画】188

イタリア語は聞き慣れない為か
少し忙しく感じてしまいます。

人とのぶつかいり合いや人間の愛に溢れた素敵な作品でした。

この作品は
イタリア…

>>続きを読む
ntm723

ntm723の感想・評価

4.2

「セラヴィ!」的なヨーロッパのコメディ映画を求めていたら、めちゃめちゃ感動作品やった。
精神疾患を持つ人たちとのネッロさんの向き合い方が素敵。
いったん受け入れる、役割を与えて自信を持ってもらう。医…

>>続きを読む
あんり

あんりの感想・評価

5.0

良い映画に出会った。
本当に良い映画だった。

実話をもとに制作したイタリアの名画。
イタリアを感じさせる底抜けの明るさとユーモアを散りばめた作品でした。

社会福祉の考え方を頭から考え直したくなる…

>>続きを読む
kuzz

kuzzの感想・評価

4.5
イタリア映画の名作
コメディの中にも、人生で生きていく上でのポイントを掴んでいる!
ゆき

ゆきの感想・評価

4.1

やれば、できるさ。

「彼らは障害者ではなくて労働者なんだ。」そう放つネッロは精神疾患を抱える人たちの個々の長所を生かし、事業を立ち上げ労働組合を結成する。

一人一人個性の強い役柄ですが、変に作り…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.0

ジュリオ・マンフレドニア監督、脚本によって製作された2008年のイタリア映画

この物語は、1980年代にイタリアで制定されたバザーリア法により、精神病院が廃止されたイタリアで起こった実話を元にし…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事