恋する惑星に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『恋する惑星』に投稿された感想・評価

こっちのあらすじの方がすき。
“90年代の空気感”
“おとぎ話”
この二言が映画らしい音響と映像、ポップな色とキュートな登場人物たちで彩られてるって感じ

オムニバス形式でおもしろかった!
金城武の電話のシーンがとっても印象的だったな
口説き落とすためにいろんな言語を使ってたのがなんかカッコよかった
後半のフェイ・ウォンめっちゃかわいいのにやってること…

>>続きを読む
yyyymmdd

yyyymmddの感想・評価

3.1

最初、違う劇場に入ってしまったんじゃないかと驚いてしまう。序盤にバーンと打ち出されるタイトルは「重慶森林」。
観終わった後にだいぶ前に買っていた4Kリマスターのパンフを読みながら、ウォンカーウァイ映…

>>続きを読む
こんな風に恋していたいって気持ちが、映画のラストと一緒にふわって昇天した。好きなもんは好き!
ぺー

ぺーの感想・評価

3.3
4Kレストア版にてレビュー書きました。
是非そちらをご覧くださいませ。

夏のじめじめした空気を肌で感じるような作品。恋の刹那、狂気、盲目さを描くなら夏なのだ。わくわくせずにはいられない。おわりもはじまりも、きっかけは些細なこと。恋はものすごく身勝手だ。
けれどそれでいい…

>>続きを読む
ヨ

ヨの感想・評価

3.9
2個目の話途中から狂気でちょい怖いよ。でもラストが最高かも。まんまとママスアンドパパス聴いてます
2回見た。2回目の方が尚更良かった。

ショットが天才的
ブレブレのスローモーションのような技術を使ったショットは香港の一見華やかな外見に対する不安定さ、妖しさが表現されていてかなり好きだった
鏡の反射を利用したショットもうまく、人物だけ…

>>続きを読む
Misa

Misaの感想・評価

4.2
これも映像の綺麗さに衝撃を受けた映画の一つだ。ウォンカイワーは、これで、どハマりした記憶。
はな

はなの感想・評価

4.5

ストーカー行為を爽やかにキュートに描く技量がウォン・カーウァイにはある。

好みは分かれるであろう作品。
でもトニー・レオンの白ブリーフ姿を拝めたのだから私は一票。

フェイ・ウォンが歌う夢中人が好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事