ニーベルンゲン/ジークフリートに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ニーベルンゲン/ジークフリート』に投稿された感想・評価

叙事詩「ニーベルンゲンの歌」を映画化した偉大なるドイツ映画黄金時代のラングの代表作。超人ジークフリートの英雄譚と悲劇を描く。7部構成。パウル・リヒターの白馬の英雄が美しい。森、城、巨龍、など巨大なセ…

>>続きを読む
takandro

takandroの感想・評価

3.5
見所は第一部の竜か。今となっては技術でなんとでもできるが、当時は17人で動かしていたとかいう…。
cm

cmの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

令和を生きるギャル(は?)としては物語はマジ受け付けね〜のやつだった、そうだろうと思ってたけど
ブリュンヒルデとギュンターの勝負でのチートもウンチだし、そのあともやってること全然レイプだしでジークフ…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

4.0

ドイツ映画黎明期の代表的作品であり、「ロード・オブ・ザ・リング」等のファンタジー映画の原点とも言うべき作品。

皆さんのレビューでも触れられているがやはりドラゴン登場のシーンが一番印象に残る。
中に…

>>続きを読む

第一節のクライマックスでドラゴン登場。最初期の怪獣映画?この映画以前に龍型の怪獣が出てくる映画、他に何かあるかな。
とにかくこの登場シーン、焦らして焦らして登場とかではなくて、シーンが転換するともう…

>>続きを読む
第1部『ジークフリート』140分

アナログの底力。そこに被さるゴットフリート・フッペルツ(『メトロポリス』)のスコアも絶品。
許すまじハーデン・トロニエ。第2部はよ

自宅でサイレント映画
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.5

シネマヴェーラでサウンド付きを見たことがある。
クリームヒルトの豹変ぶり、
どうやって撮影したのだ?という映像の迫力に圧倒された。
今回は柳下美恵さんの生ピアノ伴奏で見て、更に迫力が増しクリームヒル…

>>続きを読む

フリッツ・ラング監督作品。
ゲルマン古代の伝説。ジークフリートの英雄譚。

セットの壮大さに驚嘆する。最初の森の大木、小人達の洞窟と財宝、グンター王の城、兵士が水の中に入って作る橋。序盤で闘うドラゴ…

>>続きを読む
妹を嫁にしたいから軟弱な兄の結婚を手伝うとかブリュンヒルデにしてみりゃ迷惑千万だよな。
tarutaru

tarutaruの感想・評価

4.0
担いでる小人が石になってしまうシーンが忘れられません。面白い!

あなたにおすすめの記事