紳士協定に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『紳士協定』に投稿された感想・評価

紳士協定

脚本のアイデアがユニークで内容も面白かった
登場人物はずっと喋り続けフレーム内に運動がないので内省的すぎて映画的な快楽には欠けるがそれでも反ユダヤ主義・ユダヤ人排斥感情を扱うことに意義は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主人公はユダヤ人差別をテーマに文を書くためユダヤ人のフリをする。
その結果周りからは差別的目を向けられるようになる。その影響は彼の子供にまで及ぶ。
記事は完成して主人公もユダヤ人ではないと証明される…

>>続きを読む

反ユダヤ主義に真正面から向き合った作品。説教臭い部分はあるが、今でも見る価値のある、見て学ぶことの多い内容だった。“良い人たち”が問題を根深くしているというのは本当にその通りで、見て見ぬふりをするこ…

>>続きを読む

反ユダヤ主義について、記事を書くことになった記者。
問題の核心に真に迫るため、自らユダヤ人と名乗り、差別の実態を肌で感じていく。

時代に鑑みると、なかなか骨太な作品。
今以上に人種差別が根深く、題…

>>続きを読む
なぎ

なぎの感想・評価

4.0
1940年代、アメリカに広がるユダヤ人差別を取り上げた勇気ある作品。声をあげない事が差別に加担している。フィルが本当にかっこいい。
すずす

すずすの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ユダヤ人差別に関する記事を依頼された物書きが、引っ越し先のニューヨークで自らをユダヤ人と偽って取材をはじめると…瞬く間に困難に巻き込まれていくのだが…

エリア・カザン監督らしく密室の会話劇として展…

>>続きを読む
aki0702

aki0702の感想・評価

4.0
奥が深い一本。途中まではどうしてキャシーをヒロインにするのがわからなかった。でも最後まで見たら結構納得した。残念ながら、このような差別も今もどこでも存在していて、消えそうもない。
三四郎

三四郎の感想・評価

4.0

どう考えてもキャシーよりアンの方が良いじゃないか!なぜ気づかない!フィル!
と思いながら観ていた。
アンがフィルに逆プロポーズするところで思わず拍手してしまった!笑
にもかかわらず…やっぱりフィルは…

>>続きを読む
ITSUKI

ITSUKIの感想・評価

3.8
グレゴリーペックがまじで男前すぎる

ユダヤ人ってだけで差別されるって訳がわからん世の中もあったんだな

フィルみたいなあの強い意志が欲しい

アメリカ社会におけるユダヤ人排斥の事実や運動を初めて映画に取り上げた作品。アカデミー賞作品賞・監督賞(エリア・カザン)・助演女優賞(セレステ・ホルム)の3部門を受賞。”紳士協定”とは”暗黙のルール”…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事