火天の城に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『火天の城』に投稿された感想・評価

8ma4ma

8ma4maの感想・評価

2.6
はしょるとこはしょるのに、このシーン何?ってなるとこ多い。置いてけぼりにされた。
最初の15分くらいが山でした。
とわ

とわの感想・評価

3.2

 ミュージカル刀剣乱舞演目「東京心覚」内で、人夫達が江戸城築城用の石を運ぶ時に「よーそれよいしょ!」と掛け声をかけていたが、映画内でも言われていてので(本当にそういう掛け声するんだ…)と思った。

>>続きを読む

織田信長の思いつきで命じられた安土城の築城。
指図争いに勝った又右衛門だが、築城は困難を極める。

所詮はたらればの話なので綻びがあるのは分かりきっているが、それにしても唐突な展開が多く納得できない…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

3.6

評価低くてビックリした…

設計図も今じゃパソコンなんだろうけど、昔ながらに引くとことか
めちゃめちゃ大きな杉を探すとことか
人力でがんばるとことか
色々好きだった
職人好きにはささりそう
前半の模…

>>続きを読む

無駄が多い、自信の無さか?
初鑑賞。安土城築城、とてもワクワクする好素材です。シナリオの自信の無さでしょうか?無駄と言い切れる枝物語が邪魔でしかありませんでした。短尺になったとしても主題だけに絞って…

>>続きを読む

ところどころに安っぽさが出てくる...

重厚で感動的なシーンもあるから
そのギャップたるや、残念。

忍者とか石とかのCG、
民衆の血糊、
そして刺された後の見つめ合いは
あんなに秒数要りませんっ…

>>続きを読む
かか

かかの感想・評価

2.8
椎名桔平の織田信長もステキ。
石垣好きなので、石を組む方に視点がいくかなと仄かな期待を持ってたけど全くなかった。( ̄▽ ̄;)
WOW

WOWの感想・評価

2.0
安土城を築城した棟梁の映画。テーマは面白いはずなのに、テンポが悪く途中からながら見したのに時間が長く感じた。
西田敏行が主役じゃなかったら、もっとつまらない映画になっていた可能性も。
Newman

Newmanの感想・評価

3.3

私、安土城跡に行く機会があってお城があったところまで登りました。当時、城の下の方にあった部下の屋敷の発掘調査が行われていて、ここが秀吉の館があったなどと聞いたように記憶しています。お城のあった山の上…

>>続きを読む
Kenny

Kennyの感想・評価

2.8
安土城築城した棟梁の話。
今は石垣しか残って居なくて積石団の穴太衆が有名だが、五層7階の天主も立派だったろうと思い鑑賞。
映画としてはあまり意外性がなく、忍者も出る娯楽映画になっていた。

あなたにおすすめの記事