アヒルと鴨のコインロッカーのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『アヒルと鴨のコインロッカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

悲しいのか…切ないのか…
ずっと心に残るお話でした。

外国から日本へ来たドルジにとっては河崎と琴美は垣根なく話し合える大切な人たち。
その大切な人たちの思いを引き継いだのですよね。
けれど、あまり…

>>続きを読む

原作は大好きで、映画も公開された頃に観た時はうまく映像化されてるなぁと感心した記憶があったのだけど…

久しぶりに観たら最大のネタバレに気付かせる伏線がはっきりし過ぎていて原作全く知らない人でも気づ…

>>続きを読む
面白かった。
邦画と伊坂幸太郎の良さが詰まった作品で、2回3回と見直したくなった。
種明かしもだけど、ひとつひとつのセリフやシーンを改めて見ると、また初回とは違った面白さがある。
ドルジが椎名の唄う『風に吹かれて』を聴いて運命を感じた時の笑顔が忘れられない。

瑛太の演技が良かった

広辞苑や本棚の本がなくなるところはなるほどなあとなったし、こういう感覚の映画はネタバラシが面白く感じる

でも思ってたより暗いというか、重いタイプの映画だったので向き不向きは…

>>続きを読む
昔観たけど
ほとんど憶えていなかった

でもなんとなく
どこがトリックだったかは
わかってしまったが
それでも
驚いたし楽しめた

瑛太と松田龍平の
まほろ駅コンビででてたのか!?

ブータン
デゴ

率直に良かった。
後半のタネ明かし~が面白かった。
伏線回収ってほど大袈裟でもないけど、真実を知ってなるほどと思った。

瑛太のジャケット+髪型も河崎のマネだったのかと思うと切ない。
会話のひとつひ…

>>続きを読む

2023.1.2シネマでChu! 以前観てると思う。原作も読んだような? かなり前のことで全然覚えてなかった。カワサキが言うブータン人は日本人だと思ったし、カワサキもカワサキじゃないだろうとはわか…

>>続きを読む
普通に邦画の大どんでん返しで1番面白い。俺は大どんでん返しで、一切伏線なしってゆうのは少し許されへんけど、これは嘘を言わずに面白い伏線を残してるからめちゃくちゃ良かった。隣の隣が自分って意味やとは。

『ミステリという勿れ。』

《あらすじ》
隣人の奇妙な計画に巻き込まれた青年が、やがてその真意を知るまでの顛末をミステリアスかつトリッキーに綴る。大学入学のため仙台へと引っ越してきた青年・椎名。ボブ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事