我が人生最悪の時に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『我が人生最悪の時』に投稿された感想・評価

tttt

ttttの感想・評価

3.7

役者の演技が古臭いのはわざとだろうか。まぁなんでもいいですけど。

モノクロ映画に見慣れてないのもあってか登場人物がほとんど区別つかないっていう最悪な感じだったけどまぁ雰囲気映画としては大正解やった…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
林海象てセンスの塊だな

カッコ良すぎるタイトル

探偵なりてええ

上映前、近くの席に西遊記について語ってるおじさんがいるな〜と思ったらまさかの監督ご本人でびっくり。
予告からはあまり期待してなかったけど、かっこいいショットの連続で楽しめた。銃を扱うシーンに拘りを感…

>>続きを読む
濱マイク、カッコよくないじゃん
空回りばかりで、やられっぱなし、大した活躍もしないし
ただ90年当時の映画館ジャック&ベティ周辺が見れたのはヨカッタ
QRP

QRPの感想・評価

3.0

映画版は今回初鑑賞。開映前に林海象監督の登壇あり。90年代の映画とは思えない激シブモノクロスコープの映像が格好いい。
映画版は屋上に住んでるわけじゃないのね。舞台となる横浜日劇に一度は訪れてみたかっ…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

4.5

濱マイク演じる永瀬正敏の瑞々しさに嘆息。素晴らしい。「ワクワクする作品を目指した」という監督の言葉どおり、カッコ良さがにじみ出る良作。麿赤児が演じていた、ヤクザか警察かわからない感じの刑事、最近サス…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

3.6

国立映画アーカイブの企画上映『1990年代日本映画――躍動する個の時代』にて鑑賞。

なんと林海象監督も見にいらっしゃっていて、上映前の舞台挨拶を聞くことが出来たのは幸運でした。

しかも、自分の席…

>>続きを読む
小林

小林の感想・評価

-

喧嘩っ早く正義感の強い元不良、私立探偵濱マイクの活躍を描いた、記念すべき第一作。モノクロな上に探偵が主人公なんで、世界観はノワール、さらにコメディのエッセンスを加味して娯楽性マシマシ。不満といえば、…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-
白黒映画なのが効果的で、コメディタッチの日本版ハードボイルドって感じかな。雰囲気は好き。

ついに濱マイク入門。

しかしあまり面白いと思えず……とにかく脚本も演出もクッサい。それが良いんだって言われたらそれまでなんだけど、自分には合わなかった。ずっと茶番としか思えず。

そのテンションに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事