mmmさんの映画レビュー・感想・評価

mmm

mmm

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • 49Marks
  • 115Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

Ryuichi Sakamoto | Opus(2023年製作の映画)

4.0

伝記映画では決してないのに、坂本龍一の音楽家としての生き様がつまった2時間。ピアノを奏でる教授の姿を目にして「ああ、このひとはもうこの世にいないんだ」と今更実感し、追悼と思慕の波が絶えず寄せてくる。不>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.2

ずっとクライマックス。トッピング全部載せの2時間で、表情筋も感情も疲弊。謎が解けたときの「っっ卍解っ!!」感すごい。エンディングはaikoで大正解なラブコメ娯楽大作、爆誕。
とにかく、熱量が凄まじい2
>>続きを読む

美と殺戮のすべて(2022年製作の映画)

4.0

男前の対義語が女前だったら、Nanはまさしく女前。物語を作るのは簡単、難しいのは正しい記憶を保ち続けること、というセリフが印象的だった。観賞後、無性に瀬戸内寂聴作品が読みたくなったのは、たぶん彼女とN>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

科学者が政治に巻き込まれてしがらみまみれになってく様を3時間丁寧に描いた作品。フローレンス・ピューとラミ・マレックの脇役の演技が好み。映像も音楽も素晴らしいけど、いかんせん登場人物(科学者まわり)が多>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.1

いいよ、良い。研磨&音駒視点もいぃんだけどさぁー....10話1シーズンで良いから連続アニメ再編成してもう1回アニメ化してくれないかなぁ~(烏野サポーター兼冴子姐さんの舎弟からの切実な願い)

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.8

IMAXで観るに値する稀有な作品。ずっと最高。あと2回は観る。ハルコンネン家のオースティン・バトラーと怪しいレア・セドゥの絡みが眼福過ぎてありがたい。。シャイ=フルードは稀代のマジカルアニマルです(キ>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.0

ずーっっと杉本のマフラーが気になって集中出来なかった...一昔前のユニクロのフリースにプリントした格子模様のなんとも言えない質感のマフラー。。登場人物が限られて、アップの場面も多いこういう作品の、細部>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.2

原作を忠実に再現!てわけではないけど、エンタメ作品としてよく出来てたので原作ファンも満足。カラオケ場面を音付きで拝めるって最強。てか、狂児の父役で加藤雅也、組長役で北村一輝って時点で色気ヤバくて優勝。>>続きを読む

火宅の人(1986年製作の映画)

4.3

中年の緒形拳の色気にKO。こんなにエロい丸メガネは唯一無二。やることハチャメチャだけど、常にですます調の会話もツボ。酷いけどチャーミングなのがニクい。。
「山の上ホテル」も良い情感を添えててオサレ。青
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.5

ジョニデ版の前日譚ではなく、70年代の「チャーリーとチョコレート工場」のプロローグだと鑑賞前に友人に聞かされ、心の準備をして臨むも、まさかウンパルンパがヒュー・グラント様だなんて...5等身でもイケオ>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

あの等身の猫娘を受け入れてないけど、それ以外はよくできた物語。近親相姦、ダメ、ゼッタイ!戦後重要品物のイニシャルはたいがいM説。やっぱり、怖いのは妖怪より幽霊より、人間。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

シン・ゴジラとは全く違うベクトルで、よくまとめられたゴジラ。時代設定もVFXも無理なく消化できてあっぱれ。時代錯誤な概念をキレイに回避しつつ、ゴジラの圧倒的力を描いた力作。
なんだかんだ言いつつ、ゴジ
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

Perlを観たあとこちらを観賞。これぞザB級!の内容をチープ過ぎず見られる作品にしてるのは、さすがA24のオサレ音楽と映像編集。個人的にはPerlよりもこっちの方がテンポ良くて好み。ミア・ゴズはどちら>>続きを読む

ファミリア(2023年製作の映画)

3.6

飛行機内で軽い気持ちで観るにはしんどすぎる内容だったと、後から反省。役所広司と佐藤浩市の渋い友情が個人的にツボ。あと、半グレリーダーへのMIYAVIのキャスティングあっぱれ。日本で暮らしてる海外ルーツ>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

2.6

期待したガリレオらしさ(物理的法則によるトリック)より、湯川先生と草薙刑事の友情や関係性にストーリーの重心が置かれていたのが、個人的に残念。
唯一ガリレオらしかったのは、予告にもあった血と涙の違いをヘ
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.2

飛行機内で観賞。美しい少年達が、華やかな景色の中で戯れるのを目にする眼福。1時間半の上映中に起こったことを羅列すると1分で話せるけど、それをたっぷりとした時間でゆっくりと心理描写しながら描く手法が、カ>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

3.5

ミア・ゴズの怪演にあっぱれ。
キッチュなカラーの田園風景と殺戮のコントラストが鮮やか。純粋さが煮詰まるとこんな恐ろしいことになるのかと痛感。臆病でも、ヤバい奴には近づかないに限るというモットーをより強
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

トトロ、千と千尋と、ジブリが夏休みを連れてきてくれた世代にはたまらないファンタジー作品。キャラクターの描き方や背景の美しさなどさすが。やけに色彩感覚が刺激される。うっかり「油絵でも始めるか」とその気に>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.4

ドラマファンで鑑賞。衣装、ロケーション、音楽、トータルの世界観が大好き。しっとりした湿度の漂う日本編と乾燥と曇天のパリ編が素晴らしい。
蜘蛛が多用されているので、虫が苦手な人はご注意。美波さんと安藤さ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

安藤サクラの映画だと思って観に行ったら、瑛太も田中裕子も同じくらいの出演シーンでびっくり(1/3ずつくらい)。
少年2人の演技が秀逸であっぱれ!
構成が複雑なので何度か観た方が納得度は高いかなと思いま
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

ここ数年のコナンで一番好き。
・シンプルなストーリー展開
・蘭姉ちゃん男前すぎカッケー
・ドイツ、フィリピン、世界を舞台にリアルに描かれたアニメーション
物語は相棒 劇場版でも成立しそうなくらいのリア
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

2.0

シン・ウルトラマンの方が好み。
◎バイク乗りたくなる。消えるときの泡すごい。屋外のロケハンあっぱれ。浜辺美波かわいい。
△血、、流れすぎでは?CGがちょっと残念。仮面ライダー初心者にはストーリー展開に
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

原作未読ですが、ストーリーに置いていかれることなく、長いとも感じず。
ジャズの熱量を映像化しようとした試みに拍手、俳優の絶妙な声色による演技も◎(予告の時は顔が浮かんでキャラに集中できないのでは?と心
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

得体の知れない薄気味悪さが終始で、たまにギョッとして心臓を掴まれる。つまり、ずっと不快。ホラー?SF?ジャンルは無意味でとにかく不気味。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

泣く。なぜだかわからんが、ずっと泣く。漫画が動き出しているから、作画が美しいから、ストーリー構成が巧みだから、音楽がエモいから、、こんなのは後付け。とにかく、なんでもっと早く劇場行かなかったんだバカヤ>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.5

IMAXで鑑賞。3時間半、常に山場で飽きてられない。アラゴルンのタイトルに違わぬ活躍っぷりに胸が滾る。二つの塔が、一斉肉弾戦だったのに対し、こちらは双方援軍がたたみかけてくる総力戦、ローハンの登場シー>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.5

IMAXで観るに値する俳優の顔面と肉弾戦が最高。いろんな軍勢が加わる「王の帰還」よりも、ローハンVSアイゼンガルドのシンプルな構図が好き。雨の中ぶつかり合う泥臭い戦いのシーンは圧巻。
終始レゴラスの美
>>続きを読む

歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2019年製作の映画)

4.2

岩波ホール閉館にかけつけ鑑賞。
最終上映作品がこの旅の映画で、終わりではなく続く余白のある余韻でフィナーレを迎えた選択に感謝。
音楽の荘厳さとパタゴニアの自然の壮大さが大変美しい。
めちゃくちゃパタゴ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.2

ウルトラマンティガにリアルタイムで夢中になっていた自分にとって、「光の巨人」然としたウルトラマンのビジュアルにテンション爆上がり。
肉弾戦はガボラ、技対決はメフィラス、概念としてのゼットンと、各種闘い
>>続きを読む

チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ(2021年製作の映画)

4.0

エカシの亡くなった後に生まれた私にとって、映像に遺されたアイヌの風習は鮮烈で、猛烈に北海道の大地を踏みたくなった。
「どうしたらこの文化を途絶えさせないで、後世へ伝えていけるか」この強烈な問いを、終始
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

作品中で東京の流行地をがっつり取り上げてくれるおかげで、事件にハラハラしつつ東京観光した気になれる素晴らしきGW映画。
2年ぶりにコナンを観たら、白鳥刑事と千葉くんにも彼女が出来てて唖然、、
捜査一課
>>続きを読む

我が人生最悪の時(1994年製作の映画)

4.5

濱マイク演じる永瀬正敏の瑞々しさに嘆息。素晴らしい。「ワクワクする作品を目指した」という監督の言葉どおり、カッコ良さがにじみ出る良作。麿赤児が演じていた、ヤクザか警察かわからない感じの刑事、最近サスペ>>続きを読む

金の糸(2019年製作の映画)

4.0

芸術家と書記官、真逆の人生を歩んだおばあちゃまたち。芸術家の元旦那ふくめ、オーバー80歳の人生成熟トリオが織り成す晩年の物語。トビリシの歴史ある街並みのちょっと物寂しい感じふくめ、ゆったりじっくり観る>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

序盤は車の型式とその他の風景の違和感が気になって仕方なかったけれど、中盤以降は全く気にならないくらいストーリーに没入させられた。すごい。登場人物すべての温度感がちょうどよく、3時間が苦にならなかった点>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

BGMだけめちゃくちゃ耳慣れてる割りに本編知らない映画No.1だったけど、ふつうに内容も面白かった。主人公3世代分の似た顔の俳優を見つけ出してきた点で勝ち。イタリア映画、素晴らしい。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.6

クリぼっちの相棒にうってつけの良作。個人的に、オープニングのクレジットの出し方がツボ。惜しまれる、、今敏監督

>|