マルサの女2に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『マルサの女2』に投稿された感想・評価

NHK-BS衛生映画劇場の録画DVD

久し振りの再鑑賞。
1作目の歯切れの良さから続けて観た。
バブル期の闇に切り込むマルサたちの活躍を描く。

英題 『A Taxing Woman's Retu…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

3.5

久しぶりの再見
シリーズ連想鑑賞

前作よりスケールが大きくなっている
また、マルサに関する事前知識がある為
調査方法よりも、巨額脱税の悪質な手段や
仕組みを描いている

特徴的なのは、BGM

い…

>>続きを読む
イソノ

イソノの感想・評価

4.5

傑作。

地上げ、宗教法人、国会議員、ヤクザと全方位に喧嘩を売る筋書きでよくこんな作品をつくったものだと感心する。

単に素材のおもしろさだけでなくてそれらを合わせた料理の仕方がよい。前作マルサの女…

>>続きを読む

時は昭和、景気はバブル、再び。

前作で黒幕的なポジションだった大物政治家・漆原の影がちらつく謎の宗教家・鬼沢(演:三國連太郎さん)との攻防が描かれる。

権藤(演:山崎努さん)ひとりがあれこれ指示…

>>続きを読む
kaname

kanameの感想・評価

2.5

国税局査察部に勤める女性と巨額脱税犯の攻防を描いた同名映画の続編。

前作同様テンポが良くて見やすいものの…お決まりの攻防が続くだけの内容が何とも物足りない印象…

出てくるキャラは濃いが話は薄い……

>>続きを読む
Rodriguez

Rodriguezの感想・評価

4.0
【棚から一掴み】

間髪入れずに製作された続編は新興宗教の闇を描いた、1作目に劣らない軽快なテンポとクウォリティ。
ありし日の丹波哲郎や笠知衆、小松方正らが昭和過ぎてこれまた渋い。

国税局査察部、通称「マルサ」で脱税を取り締まる係員で、アシスタントについた大蔵省のエリート官僚で東大法学部卒の三島をしごく板倉亮子。バブル期を迎えて地上げ屋同士が殺しも厭わぬ熾烈な闘争を繰り広げる中…

>>続きを読む
JUNPEI

JUNPEIの感想・評価

3.4

これも昔テレビで見たことがあった。
が、やはり1の方が面白い、か。
音楽の印象度が大きいのかなぁ。

内容的には、やっぱり面白い。
迫り来る感じがジリジリとして
見入ってしまう。
敵との対決が少し物…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

今度の敵は地上げ屋と新興宗教で、前作では笑える屑の財テクくらいのものだったが、本作ではやくざだけでなく政治家も使い、手口がさらにえげつなくなる。

亮子と鬼沢ら今回の敵役がドラマ的に交わることはなく…

>>続きを読む

前作のようなインパクトある描写が無い事と宮本信子があまり目立った活躍をしないので1ほど楽しめなかったがラストの巨悪に手が届く事のできない敗北の顔は印象的。
伊丹作品は社会派なテーマをゴリゴリの大衆娯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事