連合艦隊に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『連合艦隊』に投稿された感想・評価

風神

風神の感想・評価

2.5

チャンネルNECO放送分を
録画して鑑賞。

この手の作品を結構観てるせいか
あれ、これ観てなかったっけ?って
なりました。
良くも悪くも個性が無い。

第二次世界大戦突入前から
大和沈没まで。
結…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
戦争に行く男。家族は切ない。軍人の親だとしても。
悲しさと迫力緊張感と。
ナレーション解説ありで分かりやすい。
teru

teruの感想・評価

4.4

高橋幸治さんと丹波哲郎さんの演技に心打たれた。高橋幸治さんの、連合艦隊には援護がないから勝手な決断で空から守りにいくといったところ。
丹波哲郎の、沖縄に出撃することをまったく無意味なことであると会議…

>>続きを読む
カカオ

カカオの感想・評価

3.4

太平洋戦争における連合艦隊の終焉。
キャストが豪華だ。

本作品は作戦の誤算、伝達のミスが重なって戦況が苦しくなる様子をわかりやすく描いていた。また、家族を失いたくない親の気持ちと日本全体を考えて先…

>>続きを読む

初心者二百九十七作品目!!!

【概要】
レンタルビデオで視聴。

【感想】
やっぱ旧日本人の強さは「科学力」によって潰されたんだ。
もう終わってしまった物語を見て悲しくなる。てかそれしか出来ない。…

>>続きを読む
大木茂

大木茂の感想・評価

3.1

夏の戦艦大和、山本五十六見聞録②

制作費9000万円、二十分の一の模型の大和を作り
円谷英二の弟子が特撮を担当
5度目の海軍映画を作る監督

撃沈する大和をラストに
二組の父子を軸に戦争の悲しさや…

>>続きを読む

東宝戦記映画の集大成に加え、かつて5つの映画会社に散っていた名優たちが揃い踏みしているのは夢のような映像だが、60年代の端正は失われ80年代らしく冗長化。
岩陰から怪獣のようにヌ~っと出てくる大和の…

>>続きを読む

2011年公開の『戦後70年目の真実〜聯合艦隊司令長官山本五十六』を先に鑑賞して、いつかはこの『連合艦隊』も見たいと思っていた。

1981年公開の本作品は、超豪華キャストだ。戦艦全貌は模型を作って…

>>続きを読む

模型を楽しむ\(^o^)/
初鑑賞。良くある太平洋戦争モノ、真珠湾攻撃から大和撃沈まで。焦点がボヤけているため間延びして眠かったです。ただ、幾つかのエピソードにはグッとくるものもありました、そこに焦…

>>続きを読む
長い。古臭くて眠い。特撮で過去作の使いまわしがありガッカリしたけど大和のミニチュアは目を引く。

あなたにおすすめの記事