アンナとロッテの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンナとロッテ』に投稿された感想・評価

双子のそれぞれの一生が描かれていた。子どもにまったく罪はない
かつて病院で子どもが取り違えられた事件でその後の人生に大きな違いがあったことをテレビで観たことを思い出した。環境で人生は大きく変わる。

>>続きを読む
すい

すいの感想・評価

3.8
以前『ふたりのロッテ』と勘違いして鑑賞。笑

両親の死別により生き別れた双子が、時代に翻弄されて決別し、晩年に和解するお話。

また観たいのに近所のレンタル店には置いてないんだよなぁ…
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【第76回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
同名小説の映画化。生き別れた双子の姉妹が第二次世界大戦という波にのまれ運命を交錯させていく様を描いている。

この年の外国語映画賞は日本の『たそがれ…

>>続きを読む

思いやりのない登場人物が多くて、観ていて疲れた…
人の運に優劣をつけるのは馬鹿馬鹿しいことだけれど、どっからどう見たってアンナの運命の方が過酷で、ロッテは我儘だなと思った。
ロッテは金持ちの家に貰わ…

>>続きを読む
双子を通して2つの国の当時の違いがわかるので歴史の勉強にはなった

わたしはひたすらアンナが切ないなと思ってしまった。
誰も悪くないし、でも誰かを責めたくなってしまうロッテもわかる。というかもうそういうのが全て戦争の悲劇なのだよね。

第二次世界大戦とかナチスドイツ…

>>続きを読む

なんとなくナチスの気配を感じて借りたらドンピシャ、あらゆる人の身勝手さによって引き剥がされた双子の話。
もう始まりから大人の身勝手さ、都合よく子供を扱う底意地の悪さに触れる。ドイツの貧しい家へ引き取…

>>続きを読む
maki

makiの感想・評価

3.9
小学生くらいの時に初めて観た。
離れ離れになった双子が引き取られた家庭に差がありすぎて…。
とにかく印象深い作品でした。
Poverina

Poverinaの感想・評価

3.5
引き取られた先でこんなにも人生が違ってしまうのか…、という双子ちゃんの話
kiko

kikoの感想・評価

3.4

双子のアンナとロッテは幼少の頃に別々の親戚に引き取られ全く違う人生を歩み始める。第二次世界大戦、敵対する男性を愛し、時代に翻弄され‥な話。悲しい話ではあるけれど、どちらも生命力あり長生き。2人共ロッ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事