喝采に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『喝采』に投稿された感想・評価

映像演出が当時は画期的だったよ系映画は、今それを知らずに観ると全く感動できません…!
後から調べて知りました!!!

ラストシーンでのステージパフォーマンスは、てとも見応えがあります。
セクハラ、性…

>>続きを読む
まごー

まごーの感想・評価

3.7

1929年のミュージカル映画としては突出して凝った映像演出。
フィルムノワールばりの影の活用。エイゼンシュタインばりのモンタージュの多用。ヒッチコックのような不穏な長回し。とにかくカメラが雄弁に動く…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

トーキー初期の名作。ニューヨークの場末のボードビル劇場の三流ショーガールとヒモ、そして彼女な娘を描く、業界裏側のドラマ。

サウンドの使い方、特にクライマックス、楽屋で毒を飲み琴切れた母に、賑やかな…

>>続きを読む

場末のキャバレーで働くダンサーの母娘愛を描いた映画です。同タイトルのビング・クロスビー版を先に観ていたのでその元となった作品なのかと思ってたけど違いました。男にだらしないけど娘には優しい母とそんな母…

>>続きを読む
しゅう

しゅうの感想・評価

4.2
ストーリーはどうってことないが、観せるためのテクニックが満載で感心させられる。
場面転換や構図の工夫等は映画を生業とする全ての人々が一見すべき素晴らしさ。
まる

まるの感想・評価

3.0

母と娘のメロドラマです。トーキー初期のために他所の音まで拾ってしまってることもある。ただ実験的に斬新なカメラワークや手法が用いられ芸術感溢れる映画となっている。映像だけで感情が読み取れることが多くサ…

>>続きを読む

マムーリアンの映画はこれで4本目だが、本作も技巧に振りきった作風。母娘の話で、娘がナンパ男を降りきるシーンの足だけ写したドリーとか、母が毒飲むシーンの長回しとか、ラストの母のでっかい看板をバックにし…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.0
『ステラ・ダラス』の翻案みたいな話。
史上初の効果的トーキー演出は、ルビッチとはまた違った扉の演出。
rico

ricoの感想・評価

4.2
お話もいいお話なんだけど、妙に魅力のある監督さんだな、マムーリアン。
敢えて内容とかには触れないでおきたい。

あなたにおすすめの記事